- カラダノート >
- りょんたんさんのマイ体験談

週数・月齢別アーカイブ
-
5歳
子どもの花粉症
今や小さな子供にとっても他人事ではない花粉症。 産まれて初めて迎える春に、体内に入った花粉の量・体質などで翌年以降症状が現れたりするのだそうです。 長女の場合、2月・3月は鼻づまりがひどく、ずっと...
-
4歳
水いぼ、治療する場合としない場合
スイミング通いをしたお子さんだと、結構な割合で感染する水いぼ。 我が家も例外ではありませんでした。 放っておいても、免疫力と共に自然治癒すると言われ、特に治療しないお医者さんもいるようです。 幼...
-
4歳
水ぼうそう
娘は4歳の時に、水ぼうそうにかかりました。 潜伏期間は7日~3週間と長い病気ですが、この間に水疱瘡の人と接触した覚えがなく、あれ?いつ?どこで?と思いました。 朝起きたら、わき腹に虫刺されのような赤...
-
3歳
公園大好き&洗濯必須アイテム
3歳の長男は、公園大好きです。 毎日毎日通って、よくもまあ飽きないもんだなと、ある意味感心させられます。 そして、男の子の習性(?)が不思議でなりません。 葉っぱや石ころ、棒切れのコレクションがど...
-
3歳
たった一日で急成長
めでたく、幼稚園生になった長男。 いわゆる慣らし保育もはじまりました。 「ひとりでいくのはやだなー」「ママと一緒がいいなー」と、数日前から言い続けていたものの、初日の朝は、春休みで家にいるお姉ちゃ...
-
3歳
公園で出会ったお友達
3歳の長男、もうすぐ幼稚園入園です。 この一年、よく公園に通いました。 寒くても、暑くても、風が強くても、雨でも公園にいたい息子。 2人目だし、次男の出産があったりということで、私自身積極的に長男を...
-
3歳
幼稚園入園前にできるようになっておきたいこと
長男の幼稚園入園まで、あと3カ月。 自立心が強く、この頃には身の回りのことがある程度出来るようになっていた長女とは違い、気分にムラのある長男。 時間がないからと、ついつい手を貸してしまう私がいけなか...
-
3歳
「やめて」「いや」と伝えることも大切
娘が幼稚園年少の頃の話になりますが・・・。 入園後、幼稚園生活にも慣れ、毎日楽しく通っていた娘が急に、「幼稚園に行きたくない」と言い出しました。 初めは、園生活の疲れや気のゆるみが出てきたのかな...
-
3歳
成長を実感した一時保育
先日、託児付のセミナーに参加する機会があり、息子二人を連れて行ってきました。 最近、「幼稚園に行かない!」とキッパリの3歳の長男、パパ以外との留守番は初めての1歳1か月の次男、二人一緒とはいえ、手ご...
-
3歳
入っていても損はない。けが保険
子どもの保険というと、学資保険を思い浮かべる方が多いと思います。 しかし、今回は、けが保険の話。 昨年道路交通法が改正され、自転車走行に関するルールが変わりました。それをきっかけに小学生の娘の自転...
-
3歳
幼稚園に行きたくない!!
長男の幼稚園入園まであと3カ月。 長いようで短いような、嬉しいようでちょっぴりさみしいような、複雑な思いでいます。 しかし、息子本人にとっては、恐ろしい未知の世界へのカウントダウンでしかないようで、...
-
3歳
「ちゃんと」と「早く」いきなりどっちもはムリ!!
「ちゃんとしなさい」って、ついかけてしまいがちな言葉ではないでしょうか。 子供にしてみればとっても難しい言葉だそうです。 なぜなら「ちゃんとする」ってどういうことなのか、どういう状態が「ちゃんとし...
-
3歳
トイレトレーニングの話
もうすぐ3歳になる長男、トイレトレーニングの真っ最中です。 本人もやる気も徐々に出てきて、成功率も上がってきました。「今日はどのお兄さんパンツにしようかな」と喜んで選んでいます。
-
3歳
5歳差兄弟でもケンカするぞ
長女と長男の年の差は5歳。 長男が生まれたときは、それはもうかわいがってかわいがって・・・。 弟が熱を出そうものなら、可哀想だと涙ぐんだりしていたくらいです。 そんな兄弟愛を見て、5歳差だし、性別も...
-
3歳
その日は突然やってきた!オムツ卒業
もうじき3歳の息子、トイレトレーニングを初めて2か月ほど経ちました。 もうちょっと先は長いかな~と思っていた矢先、いきなり状況は進展。 オムツ卒業してしまいました。
-
2歳
毎回大泣きだったスイミング、ある日突然吹っ切れた
娘が2歳半のころ、親子スイミングに通い始めました。 もともと、水遊びは好きだし、プールも海水浴も経験済みだから、きっとニコニコで通ってくれるともくろんでいたのですが、まさかの大泣き。 脚の届かない2...
-
2歳
まさに地獄絵図!胃腸炎家族リレー
とある週末。 公園から帰った長男、玄関でいきなり嘔吐。 はしゃぎすぎて、気持ち悪くなったのかな~くらいに思い、嘔吐物を片づけました。 長男は、これにて終了~。食欲もさほど衰えませんでした。 その...
-
2歳
予防接種でじんましん!
産まれてから、幾度となく予防接種を受けてきた息子。 注射後、体調の変化や発熱など起こしたことはありませんでした。 しかし、2歳2か月のころ、水痘の予防接種を済ませてから数時間後、目や口の周りが赤い...
-
2歳
子連れでの新幹線乗車の心得
一年に一度は新潟県にある実家に帰省しています。 子連れでの長距離移動は、何かと疲れますが少しでも快適に過ごせるように、私なりの心得をまとめてみました。
-
2歳
アニキはつらいよ~赤ちゃん返り真っ最中~
昨年弟が生まれ、2歳9か月の長男は赤ちゃん返り真っ最中です。
- 1 / 6
- 次へ