- カラダノート >
- あおいとまとさんのマイ体験談

-
5歳
咳をしなくても肺炎になるの!?
肺炎と言ったら「咳が出る病気」というイメージがありました。 でも咳が出なくても肺炎になる事を初めて知り、とても驚きました。
-
5歳
やっと指しゃぶり対策開始!!
生後1か月からおしゃぶりをさせていて、下の子が産まれたタイミング(1歳半)でおしゃぶりを辞めさせました。 それから指しゃぶりを始めてしまい、5歳になった今でも辞めれず、、、
-
4歳
初めての幼稚園選び★
夫の転勤に伴い、今まで通っていた保育園を退園する事になり、転勤先でも保育園に預けようと思っていたら、上の子が入れず無認可保育園に預けるか迷いましたが、急遽幼稚園に預ける事に! 幼稚園とは無縁と思っ...
-
4歳
人生初の持久走大会
通っている幼稚園が行事がたくさんあるのですが、その中で変わった行事が持久走大会です。 持久走大会と言ったら中学校や高校のイメージがあったので、まさか幼稚園でやるとは思っていもいなかったのでとても驚...
-
3歳
初めての七五三参り★
5歳の男の子と3歳の女の子を育てています。 年齢差が2歳差で二人同時に七五三参りをすることにしました(^^)/ 息子が3歳の時は写真スタジオで写真だけ撮影しに行きました。 今回は二人同時なのでどうしよう...
-
3歳
イクメンの道は険しい(-_-)
共働きと言う事もあり、旦那には育児に協力してもらうようにしています。 赤ちゃんの時は全くと言っていい程何も手伝ってくれませんでしたが、急にイクメンを目指し始めました(^^;) とても助かるのですが、男の...
-
3歳
何度でもかかる溶連菌
5歳の息子は幼稚園に、3歳の娘は保育園に通っています。 幼稚園・保育園に通っていると、いろんな病気を持って帰ってきますよね? うちの子達もそうです。 1歳になるまでは1か月に1回は発熱していて、風邪...
-
3歳
初めての美容室デビュー(*^-^*)
男の子だとおうちでカットでもいいかと思いますが、女の子はなかなか家で切るのは難しかったりしますよね(*_*) 私も小さい時は前髪だけ家で切って後ろ髪は伸ばし続けていました。 七五三もあるから3歳までは伸...
-
3歳
雨の日でも楽しいサイクリング★
少し前だと傘を差しながら自転車に乗れていましたが、最近は傘を差しながらの自転車は禁止となっていますよね。 でも車を持っていないご家庭だと、雨でも自転車で出かけないといけない時もありますよね? お母...
-
3歳
自転車デビュー(*^-^*)
子供が大きくなってきたので3歳の誕生日に自転車を買ってあげようかな?と思い始めました(^^) 昔からある補助輪付きの自転車や、ペダルがない自転車など今はいろんな自転車があり、実際いつぐらいから自転車に乗...
-
1歳11ヶ月
飛行機での初めての旅行♪
旦那の実家が遠方で、いつも新幹線で帰省していたのですが、たまには飛行機で帰省してみようと思い、子供たちの初めての飛行機にチャレンジしてみました( ^ω^ )
-
1歳6ヶ月
冬至のゆず風呂
毎年私の家では冬至の時、家のお風呂をゆず風呂にしています(^^) 子供にいろいろは経験をさせてあげたいと言う思いから、イベントごとは欠かさず行っています。
-
1歳6ヶ月
映画デビューはしまじろう!
1歳が過ぎ、そろそろ映画デビューもしようかな?なんて思い始めました。 映画の上映時間1時間30分ぐらいが耐えれるのか、真っ暗な映画館を怖がらないのか、静かに見れるのかなど不安がいっぱいでなかなか行けず...
-
1歳6ヶ月
地獄のトイレトレーニング(・・;)
うちには5歳と3歳の子供がいます。 二人とも生後3ヶ月から保育園に通っていて、私もずっと働いていました。 1歳ぐらいになってから、そろそろトイレトレーニングの事を考え始めようと思い、ネットを見ると、...
-
1歳3ヶ月
困るぐらいの寝相の悪さ。
小さい時から息子の寝相がすごく悪く、私も寝相が悪いので遺伝した!?なんて少し心配になりました(笑) 上下逆さになっていたり、寝ている場所が入れ替わったり、360°回転していたり毎日様々です。 面白いな~...
-
1歳0ヶ月
初めてのおうちカット★
子供の髪の毛が伸びてきて、そろそろ切ろうかな?と思ったとき、美容院で切ってもらって髪の毛を筆にしてもらったり、家で切ったりとご家庭によって様々だと思います。 うちの子は、1歳で切らないといけない...
-
0歳11ヶ月
自分に合った自転車選び
子供が大きくなって来たら抱っこ紐やベビーカーでの行動より、自転車でいろんなところに行きたくなりますよね? 私は車を持っていなくて、保育園の送り迎えを抱っこ紐でしていたのですが重くなって来たし、自転...
-
0歳10ヶ月
長時間の新幹線での過ごし方
旦那の実家が遠いので、実家に帰る時は新幹線で毎回帰っています。 初めて新幹線に乗る時はうるさくなって周りに迷惑を掛けないかとても不安でした。。。 子供と3時間の新幹線の乗車時間を過ごすため、いろいろ...
-
0歳8ヶ月
間近で見る花火大会に驚き!!
子供が8か月の時に、勤めていた会社の目の前である花火大会を見に行きました(^^)/ 子供にとっては初めての花火大会だったので大きさや音に驚かないかと思って連れて行こうかすごく迷いました。 でもいい思い出...
-
0歳7ヶ月
子供のハイハイが始まった!家の中の安全対策
子供がハイハイをしだしたら、家の中の安全対策について考え始めますよね。 大人が暮らすには何の問題のない家でも、子供にとってはすごく過ごしにくい家だったりします。 どういう対策をするか旦那さんと相談...
- 1 / 2
- 次へ