- カラダノート >
- masa86さんのマイ体験談

-
0歳8ヶ月
近所でやっている子供の遊び場
地域などでやっているママさんの集まりみたいなのってありますよね?? うちの子供は人見知りが激しいといいますか… 人に慣れていないといいますか… まぁ慣れてないんですよね 基本的にパパママ以外には...
-
0歳8ヶ月
近所の遊び場◇スマイルポート
もう1箇所人に慣れるため連れて行っている所があります こっちの方は日曜と月曜以外はやっている所なので気軽に行っています 最初はなかなか慣れなかったのでギャン泣きばかりしていましたが、今ではおもち...
-
0歳8ヶ月
子どもの虫歯。虫歯菌には要注意
生まれた時は子どもの口の中には虫歯菌がないんですよね 生活をして行く中でいつの間にか虫歯菌が入ってしまって虫歯になる 子どもを虫歯になんてさせたくないですよね 私もそうです なので頑張って...
-
0歳8ヶ月
触れ合う時間を作る難しさ
パパが感じた事などを書いていきたいと思います 世のパパさんの共通の悩みだと思いますが、子供と触れ合う時間を作るのは難しいです(-_-;) ドラマ等でよく、パパが帰ってくると子供達が玄関先で「パパー...
-
0歳7ヶ月
待ちに待った7ヶ月健診
この間7ヶ月健診をしてきました まずは体重と身長 体重は思っていたよりも増えてなかったのですが 母子手帳にあるラインにはのっていたので一安心 少し止まりかけていたようなので ミルクの回数と...
-
0歳7ヶ月
子供の中でのパパの役割
うちの子は生まれてからすぐに嫌なものは嫌、好きなものは好きと主張するところがありました^_^; それは最近になって更に酷くなった気がします そんなうちの子のパパに対しての事を書きたいと思います
-
0歳7ヶ月
赤ちゃんが喜ぶ遊び&手作りおもちゃ
子供の遊びって簡単だと思っていたんです でも実際に遊んでみると案外難しい…^_^; 子供の好みとかあるですよね だから何が気に入るかなんて試して見ないとわからないんです
-
0歳6ヶ月
生後6ヶ月になった子供の行動…
出産をした時はとても小さく、もしかしたら保育器に入るかもしれないなんて言われたこともあるうちの娘 ですが、なんだか生き急いでいるような… 区役所で行われた4ヶ月健診では、まわりの子供よりもなんだ...
-
0歳6ヶ月
うちの子のおもちゃ
子供が生まれるとおもちゃって買いますよね?? はじめのうちはどれを買っていいのかわからなかったので買えなかったんです^_^; ですが、私の地域では2ヶ月くらいになるとおもちゃがもらえたのです そ...
-
0歳5ヶ月
お昼寝の仕方
赤ちゃんってはじめの頃 1日のほとんど寝てますよね?? それが少しずつ起きてる時間が増えて お昼寝ってカタチに変わっていきます うちの子どもはそのお昼寝Styleが大変なんです ^_^;
-
0歳5ヶ月
寝る時のこだわり
子供ってよく寝ますよね? お昼寝も数回しますし よく寝るな〜 なんて思ってましたけど 夜何回も起きるので 自分も眠いですし 一緒にお昼寝… なんて事をしてました(笑) ですが...
-
0歳4ヶ月
子供の寝方
うちの子供は変な寝方をします なぜか首が据わっていない時からなのです
-
0歳4ヶ月
近所でやっている子供の遊び場 “ハッピーローソン”
まだ子供が首が座っていなかったり、はいはいが出来なかった頃に行っていた所を紹介します 本当はそんな時期に行ってもしかたない所だったんですけど…^_^; お出かけついでに息抜きとして寄っていました(*...
-
0歳4ヶ月
子供の爪について感じたこと
子供の爪ってなんであんなに柔らかいんですかね?? 大人と違うから柔らかいのは仕方がないんだとは思うんですけど… 柔らかすぎて “大丈夫かな??” って思った出来事が何度もあります ...
-
0歳4ヶ月
ドキドキの4ヶ月検診
私のところでは区役所で4ヶ月の検診をしました 4ヶ月になる子供がぞろぞろと集まって行います
-
0歳4ヶ月
粉ミルクを使っていて気づいたこと
粉ミルクを使ってますか?? 私は使ってます 低体重だったうちの子はうまく母乳を飲むことができなかったので 搾乳したものと足りない分を粉ミルクで飲ませてました 退院してからもうまく飲むことが...
-
0歳4ヶ月
うつ伏せの練習
生まれてから3ヶ月間くらいになるとうつ伏せの練習をし始めると思います 参考になるかはわかりませんが… 私がやっていたうつ伏せの練習の仕方を書いていきたいと思います うつ伏せの練習のきっかけに...
-
0歳4ヶ月
授乳中の大惨事…
うちの子供はこの頃 よくおっぱいを飲みながらうんちをしていました 飲みながら勢い良くするのです しかも音が凄いんですよね(笑) 授乳の度ではないですが かなりの確率で授乳中にしていまし...
-
0歳3ヶ月
オムツをどうしようか悩む…
子供ができると避けては通れないこと オムツ たくさん種類があるので どれを選んでいいのかわからない なんて私もなってました(笑)
-
0歳1ヶ月
出産後できなくなったこと
子供がいなかった時は気づかなかったんですけど いままでやってきた事が思うのにできなくなった事がたくさんありました
- 1 / 2
- 次へ