妊娠・出産
辛~い妊娠初期の下痢症状・・・。改善策とは?!
妊娠初期にみられる下痢症状!悪阻や体調の変化と合わせて、毎日続く下痢も・・・。とても辛くて毎日大変なママたちへ送る!辛~い下痢症状の改善策!どんな方法があるのでしょうか?少しでも参考になれば、うれしいです。
休息!睡眠!保温!
とにかく下痢症状には、体を休めてあげることです。ホルモンバランスの変化で起こすお腹のトラブルは妊娠中には切っても切り離せない関係。
ゆっくり休んで免疫力を高めるカラダを作ることと、カラダを冷やさないように保温すること!これがすぐにでも出来る改善策です。
食事改善!
食べる物に気をつけましょう。お腹を冷やすような食べ物や、下す効果の強い食物繊維が豊富なものなどは、腸の様子を見て、摂取していきましょう。
基本は、体内から温かく!です。しょうが湯などはカラダを芯からあたためてくれます。
絶対に自己判断で薬を飲まない!
妊娠初期は特に大切な時期です。赤ちゃんの成長が著しく、様々な細胞が毎日作られつながり形成されていきます。市販で売っているような薬を安易に飲んではいけません。胎児への影響が考えられます。
どうしても下痢症状で困っている場合には、医師に相談し、医師から処方された薬のみを服用しましょう。
「下痢症状」と一言に言っても、症状の重さや、どのくらい症状が続くのかは個人差があります。
仕事をしているため、休息などは難しい、や、上のお子さんの育児もあるから睡眠なんて時間がない・・・など、改善策を実践しにくい方も沢山いるかと思いますが、下痢症状は妊娠初期に多く見られる症状で、次第に緩和していくケースが多いので、あまり神経質にならず、「妊娠特有のもの」だと、うまく付き合っていく必要があります。
「妊娠・出産」で人気の記事はこちら
(photo by: http://www.ashinari.com/)
著者: カラダノート編集部