妊娠・出産
妊婦レシピ!ブロッコリーで葉酸摂取♪ワイン不使用のビーフシチュー
妊娠初期に葉酸を摂取すると、胎児の先天性形態異常のリスクを減らすことができます。ブロッコリーは葉酸を豊富に含みます。加熱などの調理によって若干失われやすい栄養素ですが、今回は加熱時間も少なくし歯ごたえも残しています。また、料理に使われるワインは加熱により、アルコールはとぶとも言われていますが、今回はワインは不使用のビーフシチューをご紹介します。
【レシピ】赤ワイン不使用のビーフシチュー
◆材料◆(4~5人前)
・牛ロース固まり・・・600g
・じゃがいも・・・大3個
・玉ねぎ・・・3個
・にんじん・・・1本
・セロリ・・・1/2本
◎ローリエ・・・2枚
◎ブイヨン・・・2個
◎ケチャップ・・・1/3カップ
◎トマトピューレ・・・1/2カップ
◎ぶどうジュース・・・1/3カップ
◎水・・・2カップ
◎ウイスターソース・・・大1
◎塩こしょう・・・少々
・小麦粉・・・大3
・バター・・・20g
・煮汁・・・2カップ
◆作り方◆
1.肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、セロリをお好みの大きさに切る。ブロッコリーは歯ごたえが残る程度に塩ゆでをする。
2.圧力鍋に肉とセロリと◎を入れ、圧力をかけてから弱火で20分。その後、火を止めて10分。
3.圧がぬけたら蓋を取り、アクをすくう。じゃがいも、にんじん、たまねぎを投入し、再び圧をかけ5分。その後、火を止め、蒸らす。圧が抜けたら蓋をあげ、ザルで煮汁を取る。
4.フライパンを熱し、バター、小麦を入れキツネ色になったら、煮汁を少しずつ加え、溶きながらルーを作る。
5.(4)を鍋に戻し入れ、蓋をしないで、弱火で5分煮込む。最後に味を整え、茹でたブロッコリーを添えて出来上がり!
★MEMO★
※普通の鍋でも可能ですが、圧力鍋を使うことにより、お肉が柔らかく味が浸みやすくなります。
※最後に味が足りないときは、ブイヨン、ケチャップ、ウイスターソース、砂糖、塩などをお好みにあわせて調整してください。
(Photo by: 著者)
著者: カラダノート編集部