妊娠・出産
つわりを和らげてくれる!妊婦さんお助け生姜焼きレシピ
【レシピ】豚の生姜焼き
生姜は冷えをとり、血液の循環を良くし、血行を良くし、胃・腸に働きかけ、消化機能を促進する効能もあります。
また、殺菌効果などの効用もあり、つわりの吐き気を抑える効果もあるといわれています。
妊娠初期はつわりで吐き気があったりして、妊婦さんにとってつらい時期です。
そんな時は、生姜を使った料理で緩和させてみてください。
材料(2人前)
・豚肉(小間、切り落とし)・・・250g
◎酒・・・大さじ1
◎生姜摩り下ろし・・・小さじ1
◎醤油・・・小さじ1
・玉ねぎ・・・大1個
・サラダ油・・・適量(炒め用)
★みりん・・・大さじ2
★砂糖・・・大さじ1
★醤油・・・大さじ2.5
★酒・・・大さじ2
★ごま油・・小さじ1/2
★生姜すりおろし・・・大さじ1
作り方
1.生姜をすりおろしておく。玉ねぎを薄切りにする。★を混ぜ合わせておく。豚肉に◎を揉みこみ、30分室温に置いておく。
2.フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を焼き、焼き色が少しついてきたら、玉ねぎも投入し、一気に炒める。
3.肉に火が通り、玉ねぎが少し透き通ってきたら、★を加え、とろみがでるまでタレを絡めて出来上がり!
★MEMO★
※生姜はたっぷり使用しましょう!!
※玉ねぎはトロトロ派でよく炒めていますが、お好みに合わせて炒め時間を調整してください。
(PHOTO BY 著者)
著者: カラダノート編集部