妊娠・出産
【出産体験談】帝王切開をやってみて、自然分娩と違う所
一人目の出産は逆子だったため予定帝王切開で出産になりました。
自然分娩とは全く違う出産方法で、注意点も異なるので体験談を踏まえて流れを紹介します。
【自然分娩と違う所】
・妊娠9ヶ月末でこのまま逆子なら帝王切開になると予定を立てました。
・帝王切開予定は、出産予定日の2週間程前を指定されました。
・予定帝王切開の場合、手術前に出産が始まらないように運動が制限されます。
・手術前日に入院し、術後も自然分娩より2日ほど長くなりました。
・会陰の痛みはありません。
・子宮収縮の痛みと同時に開腹部は痛みます。
・腹部に10センチくらいの傷が残ります。
・術後、入院中に抜糸があります。
・第二子出産時も帝王切開になります。
・第二子妊娠までは、2年間隔を開けるのが理想。
【自然分娩と同じ所】
・カンガルーケアはできました。
・母乳の出は影響がないそうです。
・悪露は自然分娩と同じように始まります。
手術はトラブルがなければ30分程度で終わります。
部分麻酔になるので意識はありました。
ちょっと切られたなぁと思ったら、ねじりだすように赤ちゃんが回転しながら取り出されました。
4人出産した先輩ママが最後の子が帝王切開になり、出産後はその子が一番大変だったと言っていたのでかなり不安だったのですが、私は経過が良くてさほど特別苦しい思いはしませんでした。
その時の体調や個人差が大きいと思うので、
必要以上に怖がる必要はないと思います。
(Photo by [http://pro.foto.ne.jp/free/product_dl.php])
著者: カラダノート編集部