妊娠・出産
妊娠中は気をつけたい!朝のつわりや通勤のポイント!妊婦さんの体験談もチェック!
朝、目覚めた時に、最も強くつわりの症状を感じることはありませんか?
英語でつわりのことを「Morning sickness」というように、朝つらい症状になやまされる方が多いようです。朝から気分が優れないと、その日1日がなんだか暗い気分になってしまいますよね。
1日の始まりを快適に迎えるのるためには、ちょっとした工夫があります。今回は、朝のつわりを軽減するための食事や通勤ポイント、先輩ママの体験談をご紹介します。
朝のつわりは空腹感が原因?
寝起きに胃がムカムカしたり、吐き気を催したりするのは、空腹も原因の一つです。特に空腹時に吐き気が強くなる・何か口に入れていないと気持ちが悪くなる「食べつわり」人は、朝に症状を強く感じることがあるようです。
そのような時は、空になった胃に、少しでも何か入れると楽になる場合があります。
海外では、ベッドサイドにジンジャークッキーと飲み物を置いておくのがポピュラーな対策方法。ジンジャークッキーは、生姜のスパイシーと程よい甘さが、朝でも食べやすく人気のようです。
その他にも、パンやドライフルーツもオススメ。ただし、どれも砂糖が沢山使われている高カロリーな食べ物なので、量はほどほどにしましょう。
朝食に一工夫。つわりを軽減させる食べ物
ビタミンB類やたんぱく質が含まれた食べ物は、つわりの症状を軽くするのに効果的です。
ビタミンB6(葉酸)は、吐き気・だるさの緩和、ビタミンB1は疲労回復、精神安定作用に役立ちます。野菜やフルーツに含まれていることが多く、スムージーやジュースにするとさっぱりして飲みやすくなります。
またタンパク質は、胃のむかつきを抑えます。
特に玄米は、食物繊維・ビタミン・ミネラルが豊富に含まれているので、積極的に食べることをおすすめします。白米だと気持ちが悪くなった人でも、玄米なら食べることができたという意見も多くありました。ぜひ取り入れてみてくださいね。
朝のつわり…通勤時のポイント
つわりが酷い時期の通勤は辛いですね。特に満員電車での通勤は、身体を圧迫されるのと社内の籠ったにおいに気分が悪くなる方も多いと多いと思います。
つわりの期間中こそ、休みたいと思う妊婦さんは多いのではないでしょうか。
朝の通勤がつらい時は、出社時間をずらして出勤ができないか会社に相談をしてみましょう。通勤ラッシュを避けてゆっくり座って通勤ができれば、体への負担がとても軽くなります。
つわりは、ママに休んでほしいという赤ちゃんからのサインともいいます。
無理をせず周りに甘えることも大切です。
「朝のつわり」に関する体験談
投稿者:えすでぃ~☆さん ある朝目覚めたら何とも言えない体調不良と船酔いのような気持ちの悪い症状があり、それを旦那につたえようと話をしたとたんに、「うっ!」とトイレに駆け込みました。まさに子供のころに見ていたドラマそのもの状態になりました。すぐに病院へ行ったところ妊娠がわかりうれしい半面長いつわりとの戦いの日々が始まりました。
投稿者:秋花火さん まず、朝が起きれない。起床時間は、大体午前9時以降、起きても気持ちが悪くて動けないので、お昼くらいまでは横になって過ごしてました。
投稿者:きーあーさん つわり中はまだ週2日働いていました。朝起きるのがつらい時もありましたが、仕事に行ってしまえば気が紛れてつわりのつらさを忘れられました。職場の方が気を遣って過ごしやすくしてくださったこともとても嬉しかったです。 家で1人で寝込んでいるより誰かと話したり何かに集中した方が気は楽でした(*^^*)
投稿者:レーチェルさん 朝は気分悪いものの、仕事が始まると仕事のことがいっぱいで気分がまぎれるせいか、つわりの酷さは薄れた。しかも、保育園で働いている私は、家だとご飯の匂いや、肉の匂いに嗚咽しているのに、子供達とはなぜか一緒に給食を食べることが出来たのだった。これは本当に不思議。おかげで栄養はしっかり保育園で取ることが出来たし、適度に仕事をする事で、つわりの酷さが軽減されたのだった。
「通勤中の体調不良」に関する体験談
投稿者:りゅうたんさん なぜか、電車の人ごみのにおいがダメで、何度も途中下車もしました。それに、駅について、電車が行きかうのを見てしまうと、気持ちが悪くなってしまったりと毎日が戦いでした。何度も朝、会社に電話をして人ごみをさけて、少ししてから出社したい旨を伝えたり、休みますの連絡も何度もしました。 会社にご迷惑をかけているのは分かっていたのですが、どうしても、電車に乗ることが出来ませんでした。
投稿者:やまたんさん しかしふたを開けてみれば朝6時台の電車はとても快適で必ず座れましたし、7時半には最寄り駅に着いているので近くのマックでコーヒーをテイクアウトし一息つくのが幸せでした。(コーヒー大好きなため、妊娠中も1日1,2杯は許容範囲と思って飲んでいました。汗)また朝早く仕事に行くと電話も鳴らないですし仕事も捗り良いことだらけだったと思います。
投稿者:こたつさん 朝のバスは駅始発なのでかならず座れるし、満員電車とは全然違う!ただバスにしたことにより本数が減ったので、家をでる時間が40分ほど早くなったのですが…。電車だったら10分でつくところ、30分くらいかかるのも難点…でもそれよりもバスにしたことによって、通勤時に体調を崩すことがなくなり、本当によかった!
朝のつわりと上手な付き合いを
1日の始まりである朝が、つわりの症状から始まると気分が沈みますよね。目覚めた時に枕元に置いておくクッキーや朝食のスムージーは、つわりの症状を和らげるのに効果的です。
また通勤時は、吐き気を紛らわせるために、ガムやアメをバッグに忍ばせたり、マイボトルで飲み物を携帯するのもおすすめ。
朝を迎えることが憂鬱と思う日々も、赤ちゃんが少しずつ成長するためととらえ、乗り切っていってくださいね。
(Photo by http://www.photo-ac.com/)
著者: カラダノート編集部