妊娠・出産
生理が遅れ、風邪に似たような症状!妊娠検査薬を旦那と2人で確認!
「おしえて!妊娠初期体験談コーナー」でお寄せ頂いた体験談の紹介です。「みぃ さん」はじめての妊娠をされた20代のプレママさんの体験談です!
Q.妊娠確定前、「妊娠かも?」という症状や体調の変化は?
A.生理が遅れ、風邪に似たような症状が出た。主にだるさや微熱、咳。 子宮辺りが張るような感じでポッコリしていた。 眠気も増した。
Q.妊娠に気付いた時の週数は?
A.5週
Q.妊娠がわかった時に、お腹の赤ちゃんに最初にかけた言葉(思ったこと)は?
A.来てくれてありがとう、嬉しいよ。
Q「胎のう」や「胎芽」はいつごろ確認できた?
A.5週
Q.妊娠初期頃につわりや身体の症状はあった?
A.ムカムカする吐き気、眠気とだるさ、時々の頭痛。
Q.つわりや身体の症状を軽減するために行っていたことはある?
A.水分を少量ずつ口に含むようにする、食べられそうな時に少しずつ果物を摂る。特にイチゴ、グレープフルーツ。 トイレはソーダ系の甘すぎない香りの芳香剤に変え、落ち着いた。 気分転換に外に出る。 気持ち悪く、トイレで辛い時は赤ちゃんが元気な証拠だと自分に言い聞かせ我慢せず吐き切る。
Q.妊娠がわかったとき誰に報告しましたか?
A.リビングにいた旦那にまずは報告し、検査薬を2人で確認! 喜びの瞬間を写真に残して思い出に。
Q.妊娠してから始めたこと、妊娠初期に気を付けたことは?
A.葉酸を摂取すると良いと雑誌で見たので、イチゴを食べまくった。つわりでイチゴが特に食べやすかったことも有り。 アプリを取りマタニティライフに生かす。 マタニティ雑誌を買った!
Q.妊娠初期にやっておけばよかったと思ったことはある?
A.特になし。
Q.お腹の赤ちゃんへ一言!
A.待ちに待ったベビー。 本当に本当に嬉しかったよ。 健診は毎回パパと一緒にあなたの姿を見たり、名付け辞典とにらめっこしたり、スタイを手作りしたり、毎日毎日あなたの事ばかり。 長く感じていた10ヶ月間も、気づけばあと2ヶ月であなたに会えるんだね。 あなたのパパとママになれて、本当に幸せだよ。選んでくれてありがとう。
Q.「妊娠なう」を使った、使っている。という方にお聞きします。よく使っている機能は?
A.ママさんたちに相談するページ。
いかがでしたか?初めてでも、2人目でも妊娠初期に不安はつきものですよね。「自分と同じ!」と思える体験談や、 苦労したコトはこれから出産する妊婦さんにとって、大きなサポートになります。
みなさんの妊娠初期体験談お待ちしております^^
アンケート形式で答えて、あなたの体験談をカラダノートに掲載!
<妊娠・出産・育児をサポート&思い出に>
妊娠なう-妊娠中の思い出作り&検診予定管理-
陣痛きたかも-今スグ使える陣痛計測アプリ-
ラブ育ノート-育児・成長記録&思い出作りをお手伝い-
photo by:いらすとや
著者: カラダノート編集部