妊娠・出産
9割近い妊婦さんが妊娠後の仲良し(セックス)回数は減っていると回答!
妊娠中の仲良し(セックス)事情...人にはなかなか聞きにくいことですが、今回は1300人の妊婦さんにアンケートに協力していただきました。
妊婦さんの「妊娠中の仲良し(セックス)に関する調査」から見えてきた、性欲の変化や、仲良し(セックス)で具体的に気をつけているポイントなどをご紹介します。
「妊娠中に仲良し(セックス)は減った」が9割以上!
「妊娠前に比べて仲良し(セックス)の回数は変化しましたか?という設問において、多い順に、
・回数が減った:56.7%
・全くしなくなった:31.2%
・妊娠前と変わらない:11.0%
・回数が増えた:1.1%
という結果になりました。
回数が減った、全くしなくなった人を合わせると約88%も、仲良し(セックス)の回数が減少したという変化があるんですね。
この現象した原因については、2つの側面が考えられます。1つ目は、妊娠中の仲良し(セックス)をしてはいけないと考えている、2つ目は妊娠したことによって、何らかの心身的な影響を受け性欲が減ったという点です。
妊娠中の仲良しはしても良いと「知っている(92.8%)」
「妊娠中の仲良し(セックス)はしても良い事を知っていますか?という設問において、
・知っている:92.8%
・知らない:7.2%
となり、9割以上の妊婦さんが妊娠中の仲良し(セックス)はしても良い事を知っているという結果になりました。
ほとんどの方は、妊娠中に仲良し(セックス)をしても問題がないことを理解しているようですね。
先ほどの回数が減った・全くしなくなった人が約88%もいることから推測をすると、
妊娠したことによって、仲良し(セックス)に前向きな気持ちになれないカップルが多いようです。
妊娠中の仲良し(セックス)を「している(65.8%)」
「妊娠中に仲良し(セックス)はしていますか?」という設問において、
・している:65.8%
・していない:34.2%
約90%以上の妊婦さんが、妊娠中の仲良し(セックス)をしても良いことを知りつつも、30%近くの妊婦さんは仲良し(セックス)をしていない現状が明らかになりました。
妊娠したことにより、つわりや体調の変化が現れます。そのため、夜はゆっくり眠りたい思うママが多いのかもしれませんね。
妊婦さん「性欲が少し減った(36.0%)」
「妊娠前に比べて性欲の変化はありますか?」という設問において、
・性欲が少し減った:36.0%
・性欲がほぼ無くなった:19.5%
・性欲が少し増えた:14.3%
・性欲がかなり増えた:2.1%
・妊娠前と変わらない:46.6%
という結果になりました。
性欲が減少傾向になる人は過半数を占めています。ただし、46.6%の人は妊娠前と性欲は変化がないとの回答もしています。
妊娠したことによる環境、気持ちの変化による性欲に対する影響は、個人差が大きいということですね。
妊娠中の仲良し(セックス)について
妊娠中の仲良し(セックス)に関してのフリー回答では、「赤ちゃんや身体に影響がないか、心配をしてしまう」「大丈夫と言われても心配でできない」「念のためやらない」という不安の声がありました。
妊娠をすることで、ママになるための準備も始まっています。赤ちゃんを守りたいという母性が働く、なかなかそのような気分になれないのが現状のようですね。
またその他に、「安定期になったらする」「変わりにボディタッチ・スキンシップ・膝枕・ハグをしている」といったコメントが多く寄せられました。妊娠が経過する中で、パートナーとのスキンシップの仕方もできてい来ると思います。一概にNGとするのではなく、できる範囲でコミュニケーションを楽しみにですね。
今後もカラダノートでは、先輩妊婦さんの意識や具体的な方法について調査をすることで、これからの妊婦さんに役立つ情報の提供を行ってまいります。
--------------------------------------------------
■カラダノート「妊娠中の仲良し(セックス)に関する調査」
・調査期間:2014年2月17日~2014年3月16日 より
--------------------------------------------------
<妊娠・出産・育児をサポート&思い出に>
妊娠なう-妊娠中の思い出作り&検診予定管理-
陣痛きたかも-今スグ使える陣痛計測アプリ-
ラブ育ノート-育児・成長記録&思い出作りをお手伝い-
photo by:足成
著者: カラダノート編集部