妊娠・出産
妊娠初期にイライラしている妻への接し方 プレパパから伝えるべき言葉とは
妊婦はお腹の赤ちゃんという大きな希望とともに、赤ちゃんが無事にそして健やかに育っているか不安と隣り合わせで生活しています。また妊婦自身の体調も大きく変化しがちなため、妊婦は精神的に不安定になりがちです。そんなときにプレパパとしてサポートしてあげることが大変重要です。
妊婦は精神的に不安定になりがち
妊婦は特に最初の妊娠の場合は、いくら本やインターネットなどで情報を入手しても、不安なものです。つわり一つをとっても個人差が大きく、自分がつわりがひどいと、お腹の赤ちゃんに影響はないか不安になりますし、まったくつわりがない場合は、それで不安になるものです。
妊娠初期は特に、パートナーに対しても、八つ当たりするようなこともあります。この背景にはこうした不安などの他、ホルモンバランスの変化もあります。
妊娠初期は特にこうしたホルモンバランスの変化に伴い、理由もなくイライラすることがあるということをプレパパとして理解しておきましょう。
かけてあげたいプレパパからの言葉とは
プレパパから、そのようなイライラしている奥さんに対してどのような言葉をかけてあげるのが良いのでしょうか。実はそれほど難しいことではありません。仕事の昼休みなど休憩時間に「体の調子はどう?」などとメールや電話で問いかけるだけでも十分効果はあるのです。
イライラの絶頂期にあるときは、こうした問いかけに対しても、心ない返事や反応が返ってくるかもしれませんが、あなたのことが嫌いだからではなく、深刻に考えずに流せるかどうかがポイントです。
妊婦は出産という大きなイベントのため、男性が考えるよりも大いに悩んだり不安になるものです。こうしたときに、パートナーとして温かい言葉をかけてあげて、一緒に出産に向けてがんばろうという姿勢を示すことが非常に重要なのです。
(Photo by:足成 )
著者: カラダノート編集部