育児
赤ちゃんにかゆそうで赤い発疹が!!じんましんっていったいなに?
じんましんときくと、急に出てすぐに収まると考えがちですが、慢性的なものもあるので注意が必要です。
症状
・典型的な症状は、皮膚や口の中などに痒みのある赤く盛り上がった発疹が突然出ます。
・発疹は全身のどこにでも現れます。
・大きさや形は様々です。
・赤いだけでなく、中心が白くなったドーナツ型の発疹の場合もあります。
・大小の発疹がくっついて広がる場合もあります。
原因
・食品
食物アレルギーの初期症状であることがあります。強い症状の場合は、吐き気や下痢を起こしたり、期間が腫れて呼吸がしにくくなることもあり、アナフィラキシー・ショックを起こすことがあるので、発疹が収まるまでは注意して観察しましょう
・薬剤
薬剤アレルギーの初期症状であることがあります。食品と同様のアナフィラキシー・ショックの可能性があります。
・原因不明
上記のように原因が明確な場合よりも、原因がはっきりしないことも多いのが特徴です。気温の変化、強い日光、激しい運動、生活の乱れ、ストレス、草や虫などとの接触、汗や肌をこすった刺激など様々な原因が重なって出ることがあります。
乳幼児は大人より免疫力が低く、風邪などの病気にかかりやすい状況にあります。病気など体力が低下することもじんましんの誘引となります。
治療・ケア
・じんましんが出ているところを冷やすことで、かゆみが少し和らぎます。
・入浴はシャワーにして、体を温めすぎないようにしましょう。
・肌着はこまめに取り替えてあげましょう。汚れているとかゆみを誘発します。
・治療では、体外からの原因では無いため、塗り薬は使用されません。
・飲み薬で抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬が処方されます。
・食品や薬など原因を特定するためにも、アレルギー科のある小児科や皮膚科を受診しましょう。
・症状の収まりが悪いと慢性化することもあるので、医師に相談しましょう。
たかがじんましん、されどじんましん。少しでも心配な場合は迷わずに受診しましょう。
(Photo by:http://www.ashinari.com/2009/02/23-014449.php )
著者: カラダノート編集部