妊娠・出産
妊娠中の夫の「浮気」をどう防ぐ?!夫が浮気をしたらどうする?
「妻の妊娠中に浮気する夫は多い」と、いう話を耳にしたことがある方は多いのではないでしょうか。夫が浮気をする時期に関して、女性の妊娠中が最も浮気に走りやすい時期と言われています。
ではなぜ、妻の妊娠中に浮気してしまう夫は多いのでしょうか。今回は、妻が妊娠中の夫が浮気をする原因と浮気をされないための秘訣、またされてしまった場合の対処についてご紹介します。
「妊娠中は性行為ができない」が原因のトップ
妊娠初期の段階では、流産や早産、感染症の恐れがあるため、基本的にセックスを控えることを勧められるケースが多くなります。またつわりなどの体調の変化もあり、「少しでも寝ていたい」というのが、妻の本音。
またつわり等がない時でも、お腹の赤ちゃんのことが気になり、そういった気分になれないという意見あります。夫が求めてきても、妻が受け入れないというケースが、多くなるようですね。
ただし、例外として中期~後期の間の安定期に入れば、性行為することは問題がないと言われています。もちろん刺激的な行為はNG。また感染症を防ぐために、コンドームの着用が必要になります。
そのため、以前と同じような性行為ができない点や、気を使いすぎるセックスへの物足りなさと不満を持ってしまいます。欲求不満が募り、他の女性に浮気をしてしまう男性は多いようです。
妻が妊娠中に対する男性の言い分
男性は本来、セックスによって気持ちや感情をコントロールする生き物です。しかし妻が妊娠したとなれば、そのコントロールする手段に歯止めをかけなければなりません。
もし妻が悪阻で苦しんでいる姿を見たら、完全に「妊婦中心」の生活。妊娠をしたことで苦しんでいる妻に対して、「セックスがしたい」という気持ちを表現する場が減ってしまいます。女性を思いやり、協力してくれる男性でも、内心はひたすら我慢していることが多いのです。
また、その他の理由として「妊婦体型になった妻を女性として見ることができない」「妊娠して情緒不安な妻の相手が面倒だから」などという声もあります。
妊娠中に浮気をされないためには?
1.妻の性欲が妊娠前と変わらない時
女性は、妊娠すると以前と変わらず性欲を維持する人もいます。しかし、性欲が弱くなった全くなくなったという人の方が一般的。
もし、あなたの性欲が妊娠前と変わらないのであれば、積極的に夫に行為を求めていきましょう。男性は、妊娠中でもセックスしていいのか判断がつかないものです。
ただし、悪阻で体調の悪い時や切迫早産の可能性がある場合は、控えるようにしてください。男性は、日々カラダが変化していく妊婦に対して、戸惑いがあります。女性から声をかけて安心させてあげましょう。
2.妻の性欲が弱くなった時
性欲が失せてしまう人や悪阻がひどい人は、無理してセックスをすることは辛いかもしれません。
しかし、男性の顔色や体調を観察し、優しい言葉や励ましの言葉をかけることや、日頃協力してくれることへの感謝をしっかりと言葉にして伝えましょう。
そのような心遣いが、男性のフラストレーションを和らげ、他の女性へ矛先を向けてしまうことの抑止力になるのです。
セックス以外のコミュニケーションが大事
これから産まれてくる赤ちゃんのためにも、夫婦がお互い思いやりをもって生活していきたいですよね。そのためにも、夫の浮気は言語道断です。
セックスができない時期に浮気をされないためには、セックス以外のコミュニケーションが大切です。例えば、夫の性欲を解消させるためのサポートをしたり、肩や腰を揉むなどマッサージをしたりするのもおすすめ。
「性に関してオープンに話し合える夫婦は長続きする」という話もあります。女性側もすべてを拒否するのではなく、「ここまでならできる」というお互いの妥協点を話し合って、実行することが効果的です。
【アンケート調査】旦那さんが浮気をしないように気を付けていること
投稿者:はなさん
帰ってきたいと思えるようなお家にする事(^^) 美味しいご飯をつくって、あったかいお風呂に入って、安心してもらえる場所を作ること(^^) ありがとうとごめんねを忘れない事。
投稿者:ロイママさん
早く帰りたくなるような環境をつくること。 身だしなみは見られているという意識をもっておくこと。 旦那は細身の女性が好みなので、体重管理を気をつける。 思いやりをもって接する。
それでも夫が浮気をしたら…
まずは浮気の事実について確認をし、なぜ浮気をしてしまったのか原因を話し合うようにしましょう。
浮気の原因は、男性側だけでなく、女性が改善できる点もあります。浮気に発展してしまった理由を聞いて、自分で直せるところは直すように心がけましょう。お互いの非を認めることは、仲のいい夫婦生活を復活させる近道になります。
また、浮気した夫の方には、絶対的に非はあります。そのため、夫には今後浮気をしないようにきつく釘を刺すことが大事です。
コミュニケーションが、浮気防止の大切なポイント
「妊娠を理由に浮気」というのはただの言い訳に過ぎず、浮気しない夫は妻が妊娠中だろうが何だろうが絶対にしないものです。
もし浮気した夫と関係を続けていきたいと思うなら、夫のことを一方的に責めるのではなく、よく話し合いましょう。もし自分にも浮気を引き起こす原因があれば、その点はしっかり認めることが大切です。
ただし、「浮気をされて悲しかった」ということはきちんと伝えてくださいね。思っていることを伝えること、相手の考えを聞くことはコミュニケーションの要です。お互いを理解する姿勢を大切に赤ちゃんを迎えてあげましょう。
(Photo by:https://www.photo-ac.com/)
著者: カラダノート編集部