育児
気になる症状~赤ちゃんの反り返り
赤ちゃんの反り返り、よくありますよね。でも、実は脳性まひと関係がある、なんて話もあります。
○ 心配のない反り返り
赤ちゃんはそもそも首を前に曲げる機能より、後ろに伸ばす機能の方が先に発達するとか。その結果、不安定な姿勢のときや、赤ちゃんが体に力を入れて何かしようとすると、結果として反り返ります。
・眠っているときは反り返らない
・横抱きをすると嫌がって反り返る
・後ろのものをみようとして反り返る、
などなど、自分の意志で反り返っているのであれば、基本的には問題ないと思われます。
○ 心配な反り返り
脳性まひとは、先天性のもの、出産時の脳の低酸素状態の影響、感染症の影響などの脳障害が原因となり、赤ちゃんに運動障害がおこるものの総称です。
脳性まひの反り返りは、寝ていても起きていても体が突っ張ってしまう、反り返りに首や肩のねじれが伴うなどまっすぐ安定を保てない、などの状態が見られます。
といっても、自己判断は禁物。
もし心配な点があれば、専門医に相談するのが一番です。
<Photo by http://pro.foto.ne.jp/>
著者: カラダノート編集部