妊娠・出産 吐きつわりに関する相談まとめ!吐きつわりで悩む妊婦さん必見です! (Photo by:写真AC)吐きつわりについて、具体的にどのような症状があるのか、いつまで続くのかなど、カラダノートひろばで投稿された妊婦さんの「吐きつわり」に関するギモンや声をまとめました。 ◆吐きつわりの症状 つわりの症状は人それぞれで、普通の体調不良と迷うこともあるかもしれません。個人差はありますが、具体的にはどのような症状が出るのでしょうか? (Photo by:写真AC) 4wくらいから、なんかムカムカ胸焼けするなぁ…といった、最初は胃もたれ程度でした。 カラダノートひろば -これってつわり??- 人によって食べられなくなる場合や食べても吐いてしまう、空腹だと気持ち悪いなどつわりの内容は様々です! カラダノートひろば -これは、つわり?- 6〜7週は、一日中船酔い状態で、起きられない日とかありましたが、8週の今は、空腹時にムカムカがあるくらいです。 カラダノートひろば -つわり- 私は5週から6ヶ月まででした。 吐きつわり、食べつわり、唾液、喉の異物感 カラダノートひろば -悪阻が終わらない- 関連する記事 [記事まとめ]妊娠初期のおりものの変化とは!?おりものの特徴まとめ 妊娠初期の特徴のひとつに、おりものの変化があります。 デ... ◆つわりのピーク、終わりはいつ? つわりのピークの多くは妊娠初期だといわれますが、中期まで続いたり、後期に症状が出る人もいるようです。(Photo by:写真AC) 悪阻は人によってバラバラですが私は、7wから18wまであり毎日が辛かったです(ToT) カラダノートひろば -質問です- 3ヶ月の時がピークで、寝たきりでした。特に10wが一番辛かった…(泣) カラダノートひろば -つわりが終わった時期は?- だんだんとフェードアウトしていって 食べれるものが増えたりしだしたのが 6ヶ月ぐらいでした(*´∀`) カラダノートひろば -つわりの終わりのサイン- ◆吐きつわりを和らげるには? 「吐きたくても吐けない」「吐いていいのかわからない」・・・など、つらさを少しでも和らげる方法は人それぞれ、自分なりのものを見つけられるといいですね。 (Photo by:写真AC) 少しずつ食べるようにして、グミやゼリーなど口にしておくとよいかも。 カラダノートひろば -最近つわりがやってきました!- 受け付けられる食べ物は毎日変わるし、大丈夫だろうと思って買ってみてもダメだったりするので、本能的に頭に浮かんだものをあれこれ試してみて下さい。 カラダノートひろば -つわりについて- 水など水分をとれば出るものもスムーズに出ますし、苦しまなくて済みます。 カラダノートひろば -吐いた方がいい?- 吐きつわりは消化不良が原因と先生にいわれ消化にいいものを食べるようにしてます♪ カラダノートひろば -つわり- ◆つわりがつらい時の心もち つわりがつらい・・・。この気持ちを共有できるのは、とても心強いことだと思います。つらいときは体調を第一に、赤ちゃんと自分を優先させたいですね。 (Photo by:写真AC) 何より赤ちゃん最優先、自分最優先でいいんです! カラダノートひろば -悪阻が辛いです。。。- つわりがきついぶん、あなたの赤ちゃんは元気いっぱいに生まれてくるんじゃないかな^o^ カラダノートひろば -つわりがひどくて(;_;)- 人が一人お腹の中にいるんですもの、これから大仕事をするんですもの、少々わがままでもいいと思いますよ☆ カラダノートひろば -これもつわり?- 大変な事があると思いますが 必ず終わりがあります(^^) カラダノートひろば -吐きつわり- 妊娠初期は特に体調変化や慣れないせいもあり、精神的にもつらくなりやすい時期かもしれません。 お医者さんや周囲とも相談して、無理せずに過ごしたいですね。(※ひろばでご投稿された意見です。参考にされる際は、医師への確認などご自身の責任でお願いします。) 著者: カラダノート編集部 本記事は、2016-08-01掲載時点の情報となります。記事内容について実行の際には、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。 通報する facebook twitter google はてブ ブックマーク