妊娠・出産
【妊娠初期】つわりや下痢…食事できをつけたいこと!オススメレシピなどまとめ
妊娠初期といえば、悪阻や風邪のような倦怠感、頭痛や腹痛といった非常に多くの症状が出る時期です。食事を受け付けなくなることもあるでしょう。嗜好が変わることもあるかもしれません。
ここでは妊娠初期に、特に積極的に摂取したい食べ物や、みんなの悪阻中にはまった食べ物を紹介したいと思います。
妊娠初期に積極的に摂りたい食べ物・良いものを知ろう!
お腹に赤ちゃんがいる!とわかったその時から、より一層食事に気を使うようになると思います。特に、妊娠初期は赤ちゃんの成長が最も進む時ですので、赤ちゃんのためにも体に良いものを食事に取り入れていきたいですね!
食べてはダメなものってあるの?
絶対に食べてはダメなもの、と言うのはありませんが、「控えたほうがいいもの」や「大量摂取をしてはいけないもの」があります。それはとても身近な食べ物だったりします。
妊娠初期にオススメレシピ!
これが食べたい!!あれが食べたい!!悪阻中にはまった食べ物
できることなら経験したくない悪阻。つわり中って驚くぐらい食に対してワガママになってしまいます!これなら食べれた!これにはまった!ひろばや体験談をまとめました。
妊娠中におこる下痢…オススメの食べ物
妊娠初期症状の1つに下痢があります。あまりにも酷いと脱水症状を起こす可能性もあるので注意しましょう。
赤ちゃんの分も!と、2人分の食事や、気持ち悪いのに無理やりご飯を食べることまでは必要ありません。またナマ物を徹底的に避けるなどの敏感になりすぎるのも、逆によくありません。ストレスが溜まってしまいます。
必要な栄養素や控えた方がいい食べ物について知っていることは、これからと産後の育児をするにいあたりとても役立つことでしょう。
(Photo by:写真AC )
著者: カラダノート編集部