妊娠・出産
出産した時間帯の1位は●頃!出産にかかった時間や目安、体験談もチェック♪
「夜中に陣痛が来て、朝方に赤ちゃんが生まれた!」など、生まれた時間は人によってぜんぜん違いますね。
今回は、1人目の赤ちゃんが生まれた時間帯について聞いてみました。
カラダノートひろばを見ている育児中のママさん257人にご回答いただきました。
赤ちゃんが生まれた時間
(回答期間:2016年1月6日~8日)
1人目の赤ちゃんが生まれた時間については、
・「4~9時」が21.4%(55人)
・「10~15時」が32.7%(84人)
・「16~21時」が26.8%(69人)
・「22~3時」が19.1%(49人)という結果になりました。
どの時間帯もあまり差はないですが、お昼前後に生まれたという人がいちばん多かったですね。
出産までにかかる時間や陣痛のエピソード、満月の日のジンクスなど、記事や体験談、ひろばでの質問&相談も参考にしてみてくださいね。
出産までにかかった時間~体験談~
出産までにかかった時間~質問&相談~
陣痛から出産にかかる時間の目安
痛みを感じてから出産までの時間の目安は、どのくらいなのでしょうか?
出産エピソード~体験談~
出産前に準備しておこう!
満月の日は生まれやすいってほんと?
過去の回答結果はこちら!
安産祈願や出産祝いでもらってうれしいものなど、気になる結果もチェック!
カラダノートひろばで、「投票しておしえて!★みんなの妊娠・育児のギモン★」を見かけたら、あなたも是非参加してみてくださいね!
著者: カラダノート編集部