妊娠・出産
不安やくよくよをすっきりさせましょう。妊娠中のメンタルの乱れの原因、対処法!!
嬉しい妊娠のはずなのに、ちょっとしたことでくよくよしてしまったり、わけもなく涙が出てきたり...こういった症状でお悩みの妊婦さんも多いと思います。
妊娠中はどうしてもメンタルが不安定になりがちです。
でもそれはいったいなぜなのでしょうか?
ここでは妊娠中のメンタルの乱れの原因や、対処法についてまとめてみました。
妊娠時期のメンタルの乱れ 「マタニティブルー」について
「マタニティブルー」という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。妊娠中に気持ちが不安になり、様々な症状が出てくる状態の事をいいます。
なぜマタニティブルーは起こる?原因はホルモンにあり
妊娠した女性の体の中では、胎児の成長にともないホルモンバランスの大きな変化があります。このホルモンバランスの状態に気分がとても左右されてしまうのです。
妊娠初期のメンタルの乱れには、どんな対処が有効?
妊娠初期はどうしてもつわりが原因でメンタルが乱れがちです。心理的なイライラを解消するにはどんなことが有効なのでしょうか。
メンタルのリラックスにはアロマやハーブが有効
気分が落ち込んだ時などに自分でできる対処として、アロマやハーブがオススメです。気持ちを前向きにしてくれたり、リラックスさせてくれる効果が期待できます。
不安な気持ちにさせないために!妊娠中の女性に言ってはいけないこと
メンタルを不安にさせないように、妊娠中の女性にはいたわる言葉をかけてあげましょう。
妊娠中、特に初期と出産直前はメンタルがとても不安になるものです。リラックスと休息を心がけ、無理をせず、時には周囲の人の力も借りて、不安を撃退しましょう。
(Photo by:写真AC )
著者: カラダノート編集部