妊娠・出産
妊娠中の足のしびれや痛み、歯痛、お腹の張りによる痛み、恥骨痛、腰痛など!原因や対策についてまとめ
妊娠をして、お腹に痛みを感じたりと体の不調が出てくることもあります。また、お腹が大きくなることによって、足の付け根がしびれてきたり腰痛や恥骨痛を生じたりと、マイナートラブルで悩む人は多いです。
ここでは、そんな妊娠中の足のしびれや痛み、妊娠初期の痛み、腰痛などさまざまな妊娠中の「しびれ」や「痛み」についてまとめました。
妊娠中の「しびれ」
妊娠中に手足がしびれる…。その原因はなんでしょうか?
対策はビタミン摂取!
妊娠中のしびれ対策には、ビタミン摂取が効果的です。どのような食事で摂取できるのでしょうか?
妊娠初期に感じる痛みとは?
妊娠したと同時に、体に痛みが…。下腹部の痛みなど、何かおかしいなと感じたらすぐ病院へ!
歯の痛み
妊娠中に歯の痛みを訴える人は多いようです。ホルモンバランスが崩れることで、歯にも影響が出るのですね。
歯科健診を受けよう
妊娠中はむし歯にもなりやすいですし、お腹が大きくなってからは治療も難しくなってきます。安定期に入ったら歯科健診を受けましょう。
足の痛み
足がだるく痛い…。妊娠中の足の痛みを訴える人は多いです。
お腹の張り
お腹は大きくなってくると気をつけなければならないのが「お腹の張り」による痛みです。
おっぱいの痛み
乳腺が発達することで、おっぱいに痛みやかゆみが生じる事があります。
恥骨痛
妊娠中はさまざまな痛みで悩みますよね。恥骨痛で悩む人もいます。
腰痛
妊娠中のマイナートラブルでもっとも多いのが「腰痛」の悩みです。できるだけ腰痛を抑えたいですよね。対策はあるのでしょうか?
妊娠中のラクな姿勢はこれ!
妊娠中の体の痛みを軽減させるためにも、ラクな姿勢を知っておくといいですね!
ホルモンバランスが崩れる事や、お腹が大きくなっていくことによって、足や腰などの痛みが生じてしまうのですね。お腹の赤ちゃんが元気に成長してくれているという証でもあり、嬉しいことではありますが、やはりしびれや痛みは辛いものです。
食事で改善したりラクな姿勢を心がけることでしびれや痛みを軽減することができます。いろいろな方法を試しながら、少しでもマイナートラブルを減らせるといいですね。
(Photo by:写真AC )
著者: カラダノート編集部