妊娠・出産
つわりが改善。腰痛予防にも。無理せずできるストレッチのススメ!
妊娠中のつわりは、マタニティライフの中でとてもつらいものの一つだと思います。吐き気や頭痛がひどく、薬も飲めない…と思うと、毎日ふさぎ込んでしまいそうですよね。そんな時、無理せずできるストレッチを試してみてはいかがでしょうか?
つわりとストレッチの関係性
つわりがひどいと、日常生活もままならなくなってしまいがちですよね。ストレッチなんて…と思うかもしれませんが、これが気分転換になることもあるんですよ。
つわりを楽に…無理せずやってみよう!
もちろん、無理は禁物です。無理な体制などは流産に繋がってしまう可能性もあります。あくまでも可能な範囲で、がポイントです。
大きくなったお腹が原因…?腰痛予防にも
大きくお腹が突き出してくると、普段の姿勢も変わってしまい、腰に負担がかかり、痛みを伴うこともあります。ストレッチでこの腰痛予防をしてみませんか?
産後だってもちろんOK!ゆっくり体を動かそう
産前からストレッチをしてきた人は、ぜひ産後もゆっくりとストレッチを続けてみてください。産後の体の調子を整えるのに一役買ってくれるかもしれません。
妊娠中でなくても、凝り固まった筋肉を伸ばすストレッチは気持ちのいいものですよね。つわりのストレスでふさぎ込んでしまいがちですが、ほんの少しの気分転換のつもりで試してみてはいかがですか?気持ちの変化が、体にも良い影響をもたらしてくれるかもしれません。
この記事を読んでいただいた感想やご意見などアンケート中です。ご協力お願いします。
(Photo by:写真AC )
著者: カラダノート編集部