妊娠・出産
出産後のむくみが気になる!原因は?産後のむくみ解消☆対策
産後にむくんで足がゾウのようにパンパンになることがありませんか?
妊婦さんの中には、むくみのせいで産後も体重があまり減らなかったということもあるようです。
出産後のむくみの原因
妊娠中は赤ちゃんへ栄養を届けやすくするため、体の血液量が1.5倍になります。
出産後はもとの量に戻っていくのですが、そのとき不要な水分が体にとどまっているとむくみの原因になることもあるようです。
それに加え、授乳のために体の水分が使われることにより、水分バランスをつかさどる腎臓が体に水分をためておこうと働くため、むくむのではといわれています。
むくみを改善するには
時間の経過とともに体が妊娠前の通常時の状態に戻るため、病院での血液検査や尿検査の結果に特に問題が無いと診断された場合は、様子見で構わないでしょう。
それでもむくみが気になる場合は、
・むくみ解消用の靴下を着用する
・ぬるめのお風呂で半身浴をする
・マッサージをする
などしてケアしていきましょう。
むくみ解消マッサージ
(1)まず膝から下のリンパ液が集まる膝裏をもみほぐし、次に両手で足先から膝裏にむかってさするようにマッサージをします。
(2)そのあと、膝から上のリンパ液が集まる足の付け根の内側をもみほぐし、膝から上に向かって同様にマッサージをします。
その他にも、寝る前に足首をぐるぐると回すようにしたり、睡眠時は足を高くして寝るようにするのも効果的です。
また、塩分をとりすぎると余分な水分を体にとどめてしまいますので、食生活には注意しましょう。
なかなか改善しない場合は、利尿剤を使用するという手段もあるようです。
産後のさまざまなトラブルに加えむくみも出てしまうと、自分の体は大丈夫なのかと心配になってしまう方もいるかもしれません。
どうしても気になる場合は、入院中に医師に相談しながら適切に対処していきたいですね。
「出産後のむくみ」に関する体験談
そして産後びっくりしたことのひとつにこのむくみ!産前はそんなにむくんでなかったのに産んだらこのむくみっていったい何!?足首が見つからない!!!!!ってかくるぶしも埋もれてる!!!!
(カラダノート体験談-投稿者boronさん~産後びっくりしたこと-)
産後翌日ぐらいから足のむくみがひどくなってきました。お風呂に入れなかったので、シャワー時に、洗面器にお湯をためて足だけつかって足湯のようにしたりしました(´Д` )退院後も日に日にマシにはなりましたが、やはり足のむくみ、違和感を感じていました(´Д` )
(カラダノート体験談-投稿者mannishさん~産後のむくみ、気をつけて!-)
帝王切開だったからでしょうか。むくみ、特に足がひどかったです。必死すぎて入院中は気づかなかったのですが、退院後しばらくして、自分の足をみて象の足のようで驚きました。1ヶ月ほどで治りました。
(カラダノート体験談-投稿者shiomamaさん~産後の体の変化-)
そこで、産褥体操を産後すぐから始めました。産褥体操はネットで検索すればイラスト付きで説明されているページが出てきます。体操という名前ではありますが、足首を動かすだけだったり、とても簡単な運動です。これをやっていたおかげで、第2子の産後は全くむくみませんでした!
(カラダノート体験談-投稿者142さん~おすすめ!産後すぐから始められる産褥体操-)
(Photo by:足成 )
著者: カラダノート編集部