妊娠・出産
妊娠初期のおりものって?「これって妊娠初期症状?」と思ったらチェックしたい6つの項目
いつもの頭痛が長引いていたり、風邪を引いたようにだるい状態が続いたり、妊娠初期の症状は人それぞれ。今回は、妊娠初期の妊婦さんに多い症状を紹介します。当てはまる項目が多かったり、もしかして・・・と思う方は早めに産院に行って受診しましょう。
また後半には、妊娠初期の特徴のひとつ「おりもの」の変化についても紹介していきます。
妊娠初期症状のチェック!
それではさっそく、妊娠初期症状のチェック項目を見ていきましょう!全部で6つあります。
チェック1.生理の遅れ
まず誰もが気が付くのはこの症状です。2~3日の遅れだと、まだ妊娠検査薬をしても反応が出ない場合があります。
1週間ほど遅れたら検査薬を試してみると良いでしょう。
チェック2.つわり
妊娠初期症状のもっとも代表的なものと言えばつわり。胸焼け・食欲不振・吐き気などが主な症状ですが、どんな症状が大きく現れるかはその人次第です。
通常、妊娠4ヶ月くらいまで続きます。
チェック3.便秘
妊娠中に分泌されるホルモンは、胃腸の働きを弱める作用があります。そのため、妊娠と同時に便秘を訴える妊婦さんも少なくありません。
普段の快便から突然便秘になった、という方は妊娠症状の一つかも。
チェック4.だるい
なんとなく微熱が続いたり、寒気がしたり、と風邪の引き始めのような症状を訴える妊婦さんもいます。焦らずにまずは休息をとることが大切です。
チェック5.よだれ・げっぷ
よだれの量が増えたり、口内の不快感や膨満感によるげっぷも、妊娠初期に見られる症状といわれています。
原因ははっきりと解明されてはいませんが、妊娠初期の妊婦さんによく見られます。
チェック6.イライラする
情緒不安定も妊娠からくる症状といわれています。
旦那さんにいつもよりイライラしてあたってしまっている…。そんなことにはっ、と気づいたら、もしかすると妊娠しているのかもしれません。
妊娠は十人十色といわれ、妊婦さんによってすべての段階の症状が違います。
妊娠の可能性がある場合は、ご自分の体調を日ごろから注意深くみておくよう心がけましょう。
妊娠初期のおりもの
また妊娠初期の特徴のひとつには、おりものの変化があります。
デリケートな部分なので、なかなか人に相談しづらいですよね。どのような変化があり、なにに注意すべきかをまとめてみました。
1.おりものの役割
おりもの自体は、妊娠にかかわらず女性の子宮から分泌されるものです。
これは子宮の出口(子宮頚官部)から分泌されることで、ばい菌やウイルスが膣内に入ることをふせぎ清潔にたもつほか、性交時の潤滑油などの役割もになっています。
2.おりものの変化
妊娠すると、身体がプロゲステロンという黄体ホルモンを増やすことで、赤ちゃんを育てる環境をつくります。子宮内では、胎盤をつくり、羊水が増えはじめる変化が。そして赤ちゃんの発育に合わせて子宮自体も大きく広がっていくのです。
この黄体ホルモン分泌と女性ホルモンの作用が重なることで、おりものの量が増加。また、妊娠中は膣内が酸性からアルカリ性へと変化するため、そのことで抵抗力が落ち、雑菌が繁殖しやすくなる人もいます。
常に清潔に保ち、蒸れないよう注意しましょう。
3.おりものの状態
妊娠初期のおりものは、量が増えるだけでなく、平常時と比べて多少の変化が起きやすい時期。ときには病気や異常時のサインにもなるため、自身でもおりものの状態をチェックしてみましょう。
正常なおりもの
・色…透明、うすい乳白色、うすいクリーム色
・におい…無臭、少しすっぱいにおい
・状態…サラサラ・少しべたっとした状態
異常なおりもの
・色…灰白色、濃い黄色、緑色、茶褐色、血が混じる
・におい…なまぐさい(魚が腐ったような臭い)、強いにおい
・量…ナプキンが必要なほど、ショーツがびっしょりとぬれる状態がつづく
・状態…ボロボロとした粉状のものが混じるなど
・ほか…陰部がかゆい、痛いなど
おりものの微妙な色の変化を調べる方法
先に述べたチェック項目の中の「色をチェック」。おりものの色と言っても、いまいちよくわからない…という場合は下記のものを使ってみてください。
・白いおりものシート
・白ショーツ
・白い布ナプキン
白地のものを使用することで色味がわかりやすくなります。普段のおりものの状態と比べてみましょう。
おりものシートや布ナプキンは、下着も清潔に保たれるのでおすすめです。
おりものに表れる主な病気・トラブル
妊娠している、していないにかかわらず、おりものに異常があると下記のような病気やトラブルが潜んでいる場合があります。
・切迫流産(妊娠時のみ)
・子宮内膜症
・カンジタ皮膚炎
・クラミジア感染症
・トリコモナス膣炎
妊娠中におりものに異常があれば、医師に相談しましょう。また、妊娠の可能性があってもなくても、おりものの異常が続くようなら、病院で診察を受けてみてくださいね。
迷ったらまずは受診しましょう
妊娠初期の症状は人によりさまざま。おりものの変化はシロウトには判断しにくい場合もあります。
身体の異変を感じたり不安なときは、一人でかかえ込まずに医師に相談しましょう。
(Photo by:https://www.photo-ac.com/)
著者: カラダノート編集部