生後8ヶ月
「生後8ヶ月」には様々な症状や不安、悩みを解消する処置法などに関する記事が集まっています。
新着の体験談
-
0歳8ヶ月
保育園に入って一か月。 この日はパパが出張でいなかった。 ゴールデンウィーク明けの昨日という日はなかなか大変な日で、朝からそうちゃんだけ起きて遊んでたらダンボールの表面はいで食べて嘔吐。結構なゲロ...
-
0歳8ヶ月
ミルク以外の水分補給は、いつもマグを使っています。 そういえば、スパウトからストローへの切り替えって8ヶ月くらいからだったよなぁと思い、ワクワクしながら初ストローに挑戦させてみました。ストローにキ...
-
0歳8ヶ月
わたしの息子くんが今月8ヶ月になりました(*^_^*) 8ヶ月の成長記録をご紹介します。 ・うんちがかたくなった。 ・おむつがパンツタイプのおむつに変更! ・ハイハイのスピードアップ!! ・つかまり立ち...
-
0歳8ヶ月
さいきんやっと寒くなってきましたね♬ 雪も降り出してこの週末は今年初めて雪が積もりました! みなさんの住まれているところは雪は大丈夫でしたか~?? うちの息子さんは5月生まれなので今日がはじめての...
-
0歳8ヶ月
この年末年始にはじめてベビーフードをあげたり、風邪だったので薬を飲んだり、実家に帰省していたので疲れがあったりなどなにかが合わなくて息子さん全身に湿疹がでてしまいました。 体はぶつぶつで触ったらざ...
-
0歳8ヶ月
ある日の息子の生後8ヶ月の離乳食。 メニューは ・青のりポテト ・白菜とツナ、大根の煮物 ・ミニお好み焼き ・にんじんスティック とにかく手づかみ大好き!な頃。手づかみメニューはいろいろと悩み、...
-
0歳8ヶ月
なかなか進まない離乳食。 中期ともなると口の前に持っていくと無条件で食べてくれるわけではなく若干好き嫌いのようなものが出てきますよね。 少なくともうちの子はそうで味がダメなのか触感がダメなのか、一...
-
0歳8ヶ月
体もだいぶ成長してきたので、抱っこ紐から腕を出せるようになってきました。 まだ両腕を出せるほどではないですが、見える範囲が広いほうがいいのか外出の際は必ず左腕をだして、少し斜めになって座っています...
-
0歳8ヶ月
-
0歳8ヶ月
うちの息子は、産まれた時から髪の毛がある方でした。 髪の毛が伸びるスピードも早く、8ヶ月頃には伸びた毛先がクルクルとカールしている状態でした。 私自身がクセ毛なので、まぁ遺伝しててもおかしくないなと...
-
0歳8ヶ月
★2番目は病気になりやすい!!?★ 長男や長女より、2番目の子はいろんな場所やいろんな人に会う機会が多いからか病気デビューが早い気がします。 うちも長男は1歳6か月くらいまでは病気という病気にはなりま...
-
0歳8ヶ月
我が家はマンションで2LDKの間取りです。そこまで広くないので、家にいるときには、だいたい赤ちゃんが視界に入っています。そのほうが危なくもないので良いのですが、それでもお風呂掃除などしているときに...
-
0歳9ヶ月
家にいるときに後追いをするため、トイレに行くときは開けていくことがあります。そうしないとかなり泣くことがあるからです。 この前いつものようにトイレをあけてしていると来ました。いつも、抱っこし...
-
0歳8ヶ月
2歳の長女は1歳頃まで、8ヶ月の長男は現在進行形で布おむつを使用しています。最初は実験的にやってみたところ、布おむつは肌への当たりが紙おむつに比べると気持ちいいようだし、加えて脳をより刺激すると聞...