手・腕・肩
「手・腕・肩」には様々な症状や不安、悩みを解消する処置法などに関する記事が集まっています。
新着の記事
-
意外と多い?!突き指の間違った対処法!子どもの突き指を○○したら指の成長障害になるかも!?
スポーツをしていると、避けられないケガの一つが突き指。特に球技系のスポーツをしていると頻繁にありますよね。しかし、違った対処をしてしまうとによって、骨の成長に影響を与えてしまうので注意が必要です。...
-
ちょっと腕を引っ張っただけでも起きてしまう!?乳幼児・幼児の脱臼の対処法
まだ言葉も話せない乳幼児が、急に激しく泣き始めたら不安になるお母さんも多いですよね。どうしたのか原因を探る中、ふと「腕を動かさない」ことに気付く、なんてことを経験したことがある人もいるのではないで...
-
指が伸ばせなくなる...子どもの病気で心配な「ばね指」とは?
「ばね指」というと、中年の女性におきるものというイメージはありませんか?ばね指とは、指を完全に伸ばすことのできなくなる症状のこと。 実は、子供でもばね指になる恐れがあるのです。そして大人とは症状...
-
それはしもやけ?しもやけじゃない?子どもだけじゃなくママもなるしもやけ症状
寒い季節に私たちを悩ませる「しもやけ」。このしもやけ、場合によっては水疱やただれが生じることもある為、早期に対処する必要があるんです、 そこで今回はしもやけの具体的な症状、しもやけと似ている症状と...
-
子どもの骨が成長する部分「骨端線」 肩関節付近の骨端線が損傷すると出る、4つの○○な症状
人の関節部分というのは、色々な動きができます。もちろん制限がないわけではなく、これ以上の動きは関節にストレスがかかりすぎるという動きもあります。 ストレスのかかりすぎる動きを続けていると、その部分...