ミロベクト錠50
ミロベクト錠50 >
禁忌

ブックマーク数: 0
■禁忌
1.本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
2.糖尿病性ケトアシドーシス、代謝性アシドーシスのある患者[アシドーシスによる心筋収縮力の抑制を増強するおそれがある。]
3.高度又は症状を呈する徐脈、房室ブロック(II、III度)、洞房ブロック、洞不全症候群のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
4.心原性ショックのある患者[心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがある。]
5.肺高血圧による右心不全のある患者[心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがある。]
6.うっ血性心不全のある患者[心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがある。]
7.低血圧症の患者[心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがある。]
8.重度の末梢循環障害のある患者(壊疽等)[症状が悪化するおそれがある。]
9.未治療の褐色細胞腫の患者(「用法及び用量に関連する使用上の注意」の項参照)
ミロベクト錠50の基本情報 / みんなで共有(0件)
2.糖尿病性ケトアシドーシス、代謝性アシドーシスのある患者[アシドーシスによる心筋収縮力の抑制を増強するおそれがある。]
3.高度又は症状を呈する徐脈、房室ブロック(II、III度)、洞房ブロック、洞不全症候群のある患者[これらの症状が悪化するおそれがある。]
4.心原性ショックのある患者[心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがある。]
5.肺高血圧による右心不全のある患者[心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがある。]
6.うっ血性心不全のある患者[心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがある。]
7.低血圧症の患者[心機能を抑制し、症状が悪化するおそれがある。]
8.重度の末梢循環障害のある患者(壊疽等)[症状が悪化するおそれがある。]
9.未治療の褐色細胞腫の患者(「用法及び用量に関連する使用上の注意」の項参照)
お薬検索の利用注意事項
当サイトで掲載している薬の情報については、できる限り正確な情報を載せるように努めておりますが、掲載内容については完全に保証するものではございません。
適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(電話:0120-149-931)にご相談ください。
内容について、より詳細な情報を望まれる場合は、担当の医師または薬剤師におたずねください。
お客様はこのことを承諾した上、自己責任において当サイトを利用し、必要に応じて、正しい情報の検索、医療機関の受診など、自身の判断で行ってください。
当サービスによって被ったいかなる損害について、株式会社カラダノートはその賠償の責任を一切負わないものとします。
※医薬品医療機器総合機構
当サイトで掲載している薬の情報については、できる限り正確な情報を載せるように努めておりますが、掲載内容については完全に保証するものではございません。
適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(電話:0120-149-931)にご相談ください。
内容について、より詳細な情報を望まれる場合は、担当の医師または薬剤師におたずねください。
お客様はこのことを承諾した上、自己責任において当サイトを利用し、必要に応じて、正しい情報の検索、医療機関の受診など、自身の判断で行ってください。
当サービスによって被ったいかなる損害について、株式会社カラダノートはその賠償の責任を一切負わないものとします。
※医薬品医療機器総合機構
