ベビー用品
[0歳5ヶ月]抱っこ紐ってどれがいいの? [育児の体験談]
by さっぺさん
277人に読まれました
2015-12-15 09:22

赤ちゃん用品でどれを買うか悩むもののひとつに、抱っこ紐があります。
私の場合はお祝いでもらったものを使っているので、全く悩まなかったのですが、物によって特徴があるのですね。
私が使っているものは2種類あります。
私の場合はお祝いでもらったものを使っているので、全く悩まなかったのですが、物によって特徴があるのですね。
私が使っているものは2種類あります。
-
エルゴベビー
町で見かける抱っこ紐で、使用率ナンバーワンといえるほど多くのかたが使っているメーカーですね。
肩に当たる部分がしっかりと厚めに作られているのし、腰周りがひも状ではなく太いベルトのようになっているので、長時間使用しても比較的肩や腰が痛くなりにくいです。
前での抱っこだけではなく、腰がすわってくればおんぶや斜めがけの抱っこもできます。
インサートを使えば首が座る前から使用することもできます。
難点をいえば、外出先で子供を降ろした際にかなりかさばることと、おんぶがしにくいことでしょうか・・・。
慣れるまでは使いにくいかもしれませんが、私はこれをメインに使っています。 -
バディバディ
もうひとつは、BuddyBuddyのひもタイプ子守帯です。
私が小さいときなんかはこのタイプのおんぶ紐を使っていたと思います。使い方が想像できるので慣れてなくても使いやすいです。
抱っこにも使用できますが、これは首がすわったくらいの子でもおんぶがしやすいです。娘をおんぶしたまま家事ができて、家の中では重宝しました。
紐タイプなのでかさばりにくいですが、肩パットが付いているとはいえ体重が重くなってくると肩が痛いです。なので10ヵ月になる今は使えないかな・・・。一応、説明書には2歳までは使えるように書いてありますが。
みんなへメッセージやアドバイス
たくさん試したわけではないのですが、選ぶときの参考になればよいと思います。
3


277 views