お風呂・スキンケア
初めての沐浴☆赤ちゃんの気持ち良さそうな顔 [育児の体験談]
by えだまめさん
1123人に読まれました
2016-04-14 18:11

母親学級では人形を使い、模擬お風呂体験をしました。
入院3日目に助産師さんから沐浴指導があり、実際に赤ちゃんを沐浴させてあげました(*^_^*)
赤ちゃんの重さは人形でも知っていたけれど、バタバタと動く赤ちゃんを片手で支えながら沐浴させるのは本当に大変でした!
入院3日目に助産師さんから沐浴指導があり、実際に赤ちゃんを沐浴させてあげました(*^_^*)
赤ちゃんの重さは人形でも知っていたけれど、バタバタと動く赤ちゃんを片手で支えながら沐浴させるのは本当に大変でした!
-
沐浴中の気持ち良さそうな顔♡
バタバタと動きながらギャン泣きする赤ちゃんを恐る恐るお湯に浸けてみると…全身浸かる頃にはなんともいえない気持ち良さそうな顔♡
どこかのおっさんのようでもあり笑
ガーゼで顔を拭ってあげると自然と目を瞑るし♡
でも一番難しかったのがやはり背中を洗う所です。
脇に手を入れて腕で赤ちゃんの体を支えるのが何とも怖い>_<
顔を水につけないように、片手で支えながら背中もきちんと洗ってあげる…何回も沐浴することで慣れていかないと(◞‸◟;) -
やっぱり難しい^_^;
お風呂に入れる時間は6時〜7時くらいを目安に考えていて、わたしはサポート、ほとんどを主人にしてもらっています。でも最初の沐浴の時は背中を洗うときに、ダメだ怖い、出来ない!って言って途中で沐浴放棄!笑 男の人の大きな手でも怖いよな〜^_^;
脳内予行演習して、翌日の沐浴では背中も出来ていましたが、やっぱり怖い怖い言いながらやっています。
みんなへメッセージやアドバイス
主人が夜遅くまで仕事の日は私一人で入れてあげてますが、用意していたスキナベーブが本当に役立っています。ボディソープよりは汚れが取れないみたいなので毎日とはいきませんが、一人で子育てしないといけない日は本当に重宝していますし、たまーの手抜き…いや、時短育児にはいいのではないでしょうか!
0


1123 views