成長の目安
[0歳2ヶ月]生後2ヶ月! 1日の生活の流れ [育児の体験談]
by LEIERSさん
5320人に読まれました
2016-01-22 21:05

体重4キロ。生後2ケ月の男の子の1日です。
視界が広くなったようで、目で色々なものを追って笑うようになりました。メリー等の動くものが好きなようでした。足や手がムチムチしてきて、動きも活発になりました。一生懸命足や手をバタバタさせています。おむつはSサイズです。便秘ではありませんが、朝方になるとうんちが上手く出せずお腹が痛むように間隔をあけて泣くので、浣腸をします。浣腸をするとすっきりして再び寝ます。乳児湿疹は落ち着きましたが、脂漏性湿疹が出てきました。ワセリンを塗って柔らかくしてからシャンプーで落とすことで苔のようだった頭皮がきれいになりました。
視界が広くなったようで、目で色々なものを追って笑うようになりました。メリー等の動くものが好きなようでした。足や手がムチムチしてきて、動きも活発になりました。一生懸命足や手をバタバタさせています。おむつはSサイズです。便秘ではありませんが、朝方になるとうんちが上手く出せずお腹が痛むように間隔をあけて泣くので、浣腸をします。浣腸をするとすっきりして再び寝ます。乳児湿疹は落ち着きましたが、脂漏性湿疹が出てきました。ワセリンを塗って柔らかくしてからシャンプーで落とすことで苔のようだった頭皮がきれいになりました。
-
1日の流れ
8:00 起床 (カーテンを開ける)
浣腸 おむつ交換
授乳①
おむつ交換(うんち)
朝寝(2h)
10:00 おむつ交換
授乳②
昼寝(3h)
13:00 あそび
13:30 授乳③
16:00 授乳④
おむつ交換(うんち)
昼寝(2.5h)
あそび
18:30 お風呂
授乳⑤
あそび
おむつ交換
20:00 就寝
睡眠(3.5h)
23:30 授乳⑥
おむつ交換
3:00 授乳⑦
おむつ交換(うんち)
睡眠(3.5h)
6:00 授乳⑧
おむつ交換
睡眠(2h)
1日の授乳は8回。うんちは3〜7回。睡眠時間は14〜17h。起きている時間が少し増えてきました。夕方からぐずり大泣きをします。
みんなへメッセージやアドバイス
初めての予防接種を行いました。ロタウイルス、B型肝炎等の任意のものも受けました。昼寝はたくさんします。ごぎげんな時間が増えましたが、泣く回数や声も大きくなりました。
抱っこひもやベビーカーは本格的には2ケ月頃から使い始めたと思います。
泣きの2ケ月と呼ばれるこの月は、疲れもたまってきているので、眠れるときは寝てあまり頑張らずに生活するのが良いと思いました。
抱っこひもやベビーカーは本格的には2ケ月頃から使い始めたと思います。
泣きの2ケ月と呼ばれるこの月は、疲れもたまってきているので、眠れるときは寝てあまり頑張らずに生活するのが良いと思いました。
1


5320 views