成長の目安
[0歳1ヶ月]生後1ケ月! 1日の生活の流れ [育児の体験談]
by LEIERSさん
7949人に読まれました
2016-01-24 21:09

体重3、5キロ。生後1ケ月の男の子の1日です。
1ケ月検診を無事に終えました。完全母乳です。授乳時間が両方で10分になりました。少し飲み過ぎていたようで、1日に増える体重が結構増えていました。たくさん飲ませていたせいか、寝ている途中に苦しそうな様子がありました。おならとうんちがたくさん出るのに、出たりないような様子でうなっていました。私の子の場合は母乳を飲み過ぎていたようです。乳児湿疹も出始め、キンダベートを処方してもらいました。おむつ交換の時には油断しているとよくおしっこを飛ばされました。
1ケ月検診を無事に終えました。完全母乳です。授乳時間が両方で10分になりました。少し飲み過ぎていたようで、1日に増える体重が結構増えていました。たくさん飲ませていたせいか、寝ている途中に苦しそうな様子がありました。おならとうんちがたくさん出るのに、出たりないような様子でうなっていました。私の子の場合は母乳を飲み過ぎていたようです。乳児湿疹も出始め、キンダベートを処方してもらいました。おむつ交換の時には油断しているとよくおしっこを飛ばされました。
-
1日の流れ
7:00 (カーテンを開ける)
おむつ交換
授乳①
朝寝(3h)
10:00 おむつ交換
授乳②
昼寝(3h)
13:00 おむつ交換
授乳③
あそび
16:00 おむつ交換
授乳④
昼寝(2h)
18:00 おむつ交換
おふろ
授乳⑤
睡眠(3h)
21:30 おむつ交換
授乳⑥
睡眠(3h)
0:00 おむつ交換
授乳⑦
睡眠(1h)
3:00 おむつ交換
授乳⑧
睡眠(2h)
5:45 おむつ交換
授乳⑨
1日の授乳は8〜9回。うんちは3〜10回。睡眠時間は14〜20h。お昼後に起きている時間が少し増えきました。夜中は睡眠が短い時が多かったです。眠れないので何時間も抱っこしていることがありました。
みんなへメッセージやアドバイス
1ケ月検診が終わりましたが、ベビーバスはまだまだ使用しました。乳児湿疹が出てきたので、泡ソープでよく洗い、処方してもらった塗り薬をしっかり塗ると徐々によくなりました。しかし、嘔吐しやすかったり汗をかきやすかったりで、すぐに乳児湿疹は出てきました。常に清潔を心がけるようにすると治りも早いかと思います。
あと、1ケ月の頃に私は乳首が切れてしまったのでランシノーを塗っていました。初めての授乳で深くくわえさせていなかったことが原因でした。痛いのを我慢しながら授乳しましたが、治りも早くなるのでランシノーは購入しておいて正解でした。
あと、1ケ月の頃に私は乳首が切れてしまったのでランシノーを塗っていました。初めての授乳で深くくわえさせていなかったことが原因でした。痛いのを我慢しながら授乳しましたが、治りも早くなるのでランシノーは購入しておいて正解でした。
0


7949 views