事故予防・安全
[0歳1ヶ月]赤ちゃんはペットに触れさせない方が良い?? [育児の体験談]
by rinrinrinさん
3479人に読まれました
2016-11-08 10:43

ペットを飼っているご家庭では出産後、どうするべきか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。
衛生面で心配される方もいらっしゃるでしょうし、犬や猫の性格が攻撃的な場合やアレルギーを心配される方もいらっしゃると思います。
では実際にはどうなのでしょうか?
私も犬が大好きで、里帰り先の実家にも2匹、自分で飼っている犬も2匹いるのでそんなに気にしていなかったのですが、、、
衛生面で心配される方もいらっしゃるでしょうし、犬や猫の性格が攻撃的な場合やアレルギーを心配される方もいらっしゃると思います。
では実際にはどうなのでしょうか?
私も犬が大好きで、里帰り先の実家にも2匹、自分で飼っている犬も2匹いるのでそんなに気にしていなかったのですが、、、
-
実はメリットもいっぱい♪
海外の研究結果では、犬や猫を飼っている家庭の子供の方が風邪やウイルス性の病気にかかりにくいという結果が出ています。これは、ペットと触れ合う事であまり病原性の高くない細菌に触れ免疫力が高くなったからではないかと言われているそうです。
ただ、ワンちゃんも猫ちゃんも清潔に保っているのが前提の話ですので、その点には注意しましょう!
実際に海外では赤ちゃんと犬が一緒に昼寝をしたり、赤ちゃんの顔をペロペロ舐めたりしている動画をよく拝見します。さらに、こういったスキンシップにより精神的な落ち着きや癒しの効果もあると言われています^^
ただ、ペットによっては赤ちゃんに対して嫉妬してしまい、今までにはなかった行動や攻撃的な性格になってしまう可能性もありますので、ペットに対してもきちんとケアをし、また赤ちゃんと二人きりにさせたり目を離さないように気をつけましょう。 -
うちの子はというと。。。
私の飼っている2匹のうち、1匹は目が見えないですし、人間に対してたまに攻撃的になる事がありますので、まだ直接会わせたことはありません>< 遠くから「あそこにワンワンいるよ♪」とは教えていますが^^;
もう一匹は人がこの上なく大好きなので、生まれてすぐの頃から近くにいます。ただお互いあまり興味ないようで。。。^^; 犬の方はまだ赤ちゃんを人間と認識していないようで、近くにいてもあまり喜びません。
赤ちゃんも目では追いかけますが、まだ触りたいとか遊びたいという感情がないので、まだ接触したことはないですね^^;
もう少し成長して、一緒に遊べるくらいになれば微笑ましい光景が見えるのかなぁなんて期待してます♪
みんなへメッセージやアドバイス
ペットも大切な家族の一員ですので、できれば一緒に生活するのが一番理想的ですよね♪
色々と心配する事もあるかと思いますが、折角新しい家族が増えるのですから、共存できるように工夫してみると良いと思います。
息子もペットと触れ合う事によって、心が豊かな子供に成長してくれると良いなと思っています*^^*
色々と心配する事もあるかと思いますが、折角新しい家族が増えるのですから、共存できるように工夫してみると良いと思います。
息子もペットと触れ合う事によって、心が豊かな子供に成長してくれると良いなと思っています*^^*
2


3479 views