成長の目安
[0歳7ヶ月]生後7ヶ月ハイハイする日も近い? [育児の体験談]
by マイリズムさん
2430人に読まれました
2016-02-05 01:45

2015年の12月31日大晦日におすわりが上手にできるようになってから
ズリバイが始まる
だいぶ腕の力がつくようになり、ベッドの柵に手をかけるようになる
私が横になっているとよじ登ろうとする
など運動能力が著しく向上し、好奇心もますます旺盛になってきました。
先日体重を測ると7キロになっていたので縦抱っこをするとずっしりと重さを感じるようになりました。
手の動きが上手になり、
おもちゃをトントンと叩いたり、
片方ずつ違うおもちゃを持ったり、
丸いもの(小さなサッカーボールや卵ほどの大きさのつるつるしたおもちゃ)を掴んだり、
おもちゃをフリフリを振るのも楽しい様子。
手先が器用になっているのがわかります。
人見知りはそれほどありませんがそれでも初めての場所に行く、初めてや久しぶりな人に会うときは私が抱っこをしてあげるとじーっと場所や人を観察してゆっくりと状況を認識しています。この時間を作ってあげずに、私以外の人が抱っこすると必ず泣きます。特に寝起きはただでさえ状況が飲み込めていないのでかなり動揺します。
1月28日 下の歯が1本生えてきました。歯が生えてくると授乳中に噛まれることもあると聞いていましたがうちの息子は舌を上手に使って飲み、歯茎を使って飲まないので大丈夫ですが、私の腕や掌、首などを噛まれたときはちょこっと出てきた歯があたって痛かったです。
ズリバイは得意でどこへでもずりずりと移動しますが最近はおすわりの姿勢から自分でうつ伏せの状態に変えズリバイをしたり、腕の力もついてきたのでその姿勢からハイハイの姿勢をとることもあります。
もしかしたら今月中にはハイハイをし始めてしまうかもしれません。
成長はもちろん嬉しいですが、最近顔つきも赤ちゃんから男の子に変わりつつあるのでこの時期を大切に過ごしていきたいと思います。
ズリバイが始まる
だいぶ腕の力がつくようになり、ベッドの柵に手をかけるようになる
私が横になっているとよじ登ろうとする
など運動能力が著しく向上し、好奇心もますます旺盛になってきました。
先日体重を測ると7キロになっていたので縦抱っこをするとずっしりと重さを感じるようになりました。
手の動きが上手になり、
おもちゃをトントンと叩いたり、
片方ずつ違うおもちゃを持ったり、
丸いもの(小さなサッカーボールや卵ほどの大きさのつるつるしたおもちゃ)を掴んだり、
おもちゃをフリフリを振るのも楽しい様子。
手先が器用になっているのがわかります。
人見知りはそれほどありませんがそれでも初めての場所に行く、初めてや久しぶりな人に会うときは私が抱っこをしてあげるとじーっと場所や人を観察してゆっくりと状況を認識しています。この時間を作ってあげずに、私以外の人が抱っこすると必ず泣きます。特に寝起きはただでさえ状況が飲み込めていないのでかなり動揺します。
1月28日 下の歯が1本生えてきました。歯が生えてくると授乳中に噛まれることもあると聞いていましたがうちの息子は舌を上手に使って飲み、歯茎を使って飲まないので大丈夫ですが、私の腕や掌、首などを噛まれたときはちょこっと出てきた歯があたって痛かったです。
ズリバイは得意でどこへでもずりずりと移動しますが最近はおすわりの姿勢から自分でうつ伏せの状態に変えズリバイをしたり、腕の力もついてきたのでその姿勢からハイハイの姿勢をとることもあります。
もしかしたら今月中にはハイハイをし始めてしまうかもしれません。
成長はもちろん嬉しいですが、最近顔つきも赤ちゃんから男の子に変わりつつあるのでこの時期を大切に過ごしていきたいと思います。
1


2430 views