妊活
まろうの妊活☆豆乳、マカ、ローズヒップは子宮筋腫に悪影響!? [妊娠・出産の体験談]
by まろうさん
2215人に読まれました
2016-03-17 13:58

子宮筋腫を発症した私は比較的若いせいか、筋腫がどんどん成長し数もすぐに増えてしまいます。主治医の先生も困ってしまっているほど。
現在、子宮筋腫が出来る原因はまだはっきりとはわかっていないようですが、生まれつきの体質のようなものにホルモンの影響が及ぶと出来るのではないかと一説では言われています。
そんな体質を少しでも改善しようと、筋腫に悪影響を及ぼす可能性のある食材を自分で調べてみたところ、意外な食材がよくないかも…?ということが分かったのでまとめてみたいと思います。
現在、子宮筋腫が出来る原因はまだはっきりとはわかっていないようですが、生まれつきの体質のようなものにホルモンの影響が及ぶと出来るのではないかと一説では言われています。
そんな体質を少しでも改善しようと、筋腫に悪影響を及ぼす可能性のある食材を自分で調べてみたところ、意外な食材がよくないかも…?ということが分かったのでまとめてみたいと思います。
-
女性に嬉しい成分のはずが、子宮筋腫には…?
そもそもきっかけは、大豆に含まれるイソフラボンが女性に嬉しい成分だと雑誌やテレビでたくさん紹介されているけど、主治医の先生は筋腫はホルモンの乱れも一因なんだよと言っていたな。たくさん摂りすぎると筋腫にはよくないんじゃないか?とふと思ったのがきっかけです。
そこで調べたら案の定、筋腫もちの人は控えた方がいい成分なんだそうです。
イソフラボンは、女性ホルモンと同じ働きをするので、摂りすぎるとホルモンバランスが崩れる恐れがあるので控えた方が無難だそう。
他に控えた方が良い成分は、
・ローズヒップ…筋腫を大きくさせる働きのあるエストロゲンが含まれている
・マカ…女性ホルモンの分泌を促してしまい、ホルモンバランスが崩れる
・食物エストロゲン…女性ホルモンに似た物質で、大豆、ブロッコリー、キャベツなどに含まれている
など、なんだか体によさそうなものが筋腫には悪影響なんだという事を知りました。
特にショックだったのが豆乳です。月経が来るタイミングで一週間ほど飲むと、月経と一緒に体の老廃物を出してくれる効果がある、というのを聞いて、結構のんでいたんです。むくみもなくなって喜んでいたのに…!
みんなへメッセージやアドバイス
もちろん、諸説あると思いますし、摂りすぎなければOKだとはおもいますが、私は筋腫が進行性・多発性なので極力控えるようにしています。
筋腫があることが発覚した方は、上記の成分や食材は気を付けたほうがいいかもしれません。
筋腫があることが発覚した方は、上記の成分や食材は気を付けたほうがいいかもしれません。
1


2215 views