産婦人科・産院
[26w]【産院選び】大病院にして良かった理由 [妊娠・出産の体験談]
by れんこんもちさん
1071人に読まれました
2015-08-03 14:30

ご飯のおいしいところ?
個室のあるところ?
人によって産院選びは本当に様々ですよね
個室のあるところ?
人によって産院選びは本当に様々ですよね
-
大病院にした理由
私の妊娠中は逆子でもなく特に異常もなく、普通分娩の予定でした。
しかし、高齢出産のため何が起こるか分からない、と夫と一致し出産は大病院に決定しました。 -
陣痛が来て病院へ!
夜中陣痛が来たので、病院へ。
次の日の夕方まで陣痛で苦しみました。
陣痛中は赤ちゃんの心拍が聞こえるようにモニターをつけています。
陣痛が激しくて体力も消耗し、意識が朦朧としていたその時、「バクバクバク」というモニタから聞こえてくる心音がすごくゆっくりになりました。
明らかにおかしい!
と思っていると、助産師さんがナースステーション(モニタ音がここでも聞こえるようになっていた)からすぐに走ってきて、先生を呼んでくれました。
「赤ちゃんの心拍が下がっています。帝王切開に急遽切り替えましょう」
とのことで、夫と共に同意書の記入やリスクの説明を次々に聞かされました(私は痛みとお腹を切る恐怖で意識が飛びそうでした)
あれよあれよと言う間に、小児科医の先生、麻酔科医の先生、レントゲン技師達が走ってきてくれて次々にベッドを囲んで術前の処置をしていきます。
おそらく10分以内だったでしょうか。
その後手術室に運ばれ、帝王切開にて長女を出産することが出来ました。 -
大病院でなかったらとしたら
高齢出産だから急遽帝王切開になったのかは不明です。
しかし何にせよ、とにかく大病院にしておいて良かったと思います。
助産院や自宅での出来事だったら、救急車で搬送されていたかもしれません。
そうなれば時間がかかるので、赤ちゃんは果たして助かってのだろうかと考えてしまいます。
夫と共に「我が家の場合、大病院にしておいて、とにかくよかったね」という意見でした。
-
人それぞれの分娩
友人達の自宅出産や、家庭的な助産院での分娩の話を聞くのも感動していいなと思います。
大病院にしておいて良かったという私の体験談は、こんなこともありました、ということで何かお役に立てばいいかなと思います。
みんなへメッセージやアドバイス
ご自身とパートナーの価値観で産院を慎重に決定し、素敵な病院に巡り会いますように。
2


1071 views