妊娠初期(2~4ヵ月)
[13w]だらだらしてたマタニティライフ。妊娠中の家事とつわり時期の生活 [妊娠・出産の体験談]
by こたつさん
10961人に読まれました
2016-02-18 18:34

こんなにダラダラしていていいのだろうか、というほどにだらけています。
皆さん妊娠中でももっとしっかりやっているのでしょうか…。
こんな怠け者もいるので、頑張りすぎないでほしいです。
皆さん妊娠中でももっとしっかりやっているのでしょうか…。
こんな怠け者もいるので、頑張りすぎないでほしいです。
-
つわりの時期の生活
私はちょうど妊娠したくらいから、仕事は午前中のみになっていました。なので自然と家のことも私がすべてやるように。
妊娠初期は、身体のバランスが変わりすぎたのにおいつけなくて、そこまでつわりは辛くなかったにしろ、身体はびっくりするほど辛かったです。
私の生活は
6時半に起床。洗濯をし、軽く朝を食べて
8時から13時まで仕事。
14時くらいに帰ってきて、お昼。
洗濯物をたたんで、掃除はコロコロで。
16時半くらいまでお昼寝。起きたら夕飯の支度をして、
18時半、旦那の帰宅に合わせて夕飯。
ちゃんとした掃除は休みの日にまとめてやって、毎日はやらない。気になったときだけ。 -
寝てばかりの妊娠生活。
お昼寝もしっかりするのに、夜もしっかり寝れちゃいます…。
本当にだらけた生活で、毎日申し訳ないなーと思いながらも、身重なので甘えちゃってます。
ただ、つわりの時期は本当につらかったので、仕事終わりに家について軽く食べ物を口にしたら、旦那が帰るまでずっとねてました…。
仕事から疲れて帰ってくるのに帰ってきてからもご飯を作ってくれる日が何日もありました…。
本当に動けなくて、申し訳ないけど甘えていました。
旦那が調理師で本当によかった、と思ってしまいました。笑
みんなへメッセージやアドバイス
妊娠中は本当に妊娠前と身体が変わってきますよね。
精神的に、やる気がおきない、というのもありますが、
本当に身体がうごかないこともあるんですよね…。
そんなときは無理せず、家族にまかせる、明日にまわす、休みの日にまとめてやる、など工夫して乗り越えていきましょう!
精神的に、やる気がおきない、というのもありますが、
本当に身体がうごかないこともあるんですよね…。
そんなときは無理せず、家族にまかせる、明日にまわす、休みの日にまとめてやる、など工夫して乗り越えていきましょう!
3


10961 views