妊娠初期(2~4ヵ月)
[8w]エコーで胎芽確認・心拍確認!自宅安静の長かった2週間 [妊娠・出産の体験談]
by aiyuwa*さん
11770人に読まれました
2016-02-17 12:39

出血が確認され、自宅での安静を言い渡されて、長かった2週間。
赤ちゃんを信じたい気持ちと、もしかしたら…で気が狂いそうだった2週間。
出血が止まっての病院。
待合室で待ってる間、もう気持がぐちゃぐちゃで涙があふれそうになっていました。
そして…
赤ちゃんを信じたい気持ちと、もしかしたら…で気が狂いそうだった2週間。
出血が止まっての病院。
待合室で待ってる間、もう気持がぐちゃぐちゃで涙があふれそうになっていました。
そして…
-
胎芽確認・同時に心拍確認
名前が呼ばれて、診察室へ。
出血が止まったこと、腹痛など他には異常がないことを伝えました。
そして内診へ。
そしたら見えました。見えました。
前よりも大きくなってる胎嚢が!!
そしてよく見ると赤ちゃんの姿も。
もう、先生の言葉を待つ前に涙があふれてきてしまいました。
さらに先生の嬉しいお言葉が!!
「心臓もちゃんと動いてるね~」
って。
あたしの目には見えなかったんだけど、ちゃんと動いてるって。
自分の目で心臓がちゃんと動いてるのを確認して安心したかったけど、先生が言うから間違いないっか。
診察室に戻ると、先生ニコニコ(^^)
その笑顔をみてさらに安心して涙が出てきちゃいました。
「まだ安心はできないけど、良かったね。」って。 -
妊娠中に流産が起きる割合
流産は全妊娠に対して15~20%の割合で起こると言われてるらしいです。
まず、胎嚢が子宮内に確認できて、子宮外妊娠の可能性はなくなりました。
そして心拍が確認できたので、ぐーんと流産の可能性が下がります。
5%だったかな?
あとは12週の壁です。
あたし、初めての妊娠で11週で、稽留流産してます。
だから心拍確認しても心拍が止まってしまうってことも知ってます。
だからまだまだ油断はできません。
-
げっぷつわり?
心拍を確認して安心したからなのか、このころから、ゲップが増えてきました。
気持ち悪さはないのですが、やたらとゲップがでてきました。
つわりって自覚はなかったけど、あとから聞く話だと、ゲップのつわりもあるらしいです。
まずはげっぷつわりからのスタートでした。
お姉ちゃんの時はひたすら吐いてたので、ドラマとかでよく見る「うっ」ってなるあの吐き気からスタートだったので、赤ちゃんが育ってるのか、とても心配しながら過ごしていました。
1


11770 views