臨月の生活
[36w]よっしーさんの体験談[臨月の生活] いつかな〜もうすぐかな〜とそわそわ。 36週... [妊娠・出産の体験談]
by よっしーyさん
53人に読まれました
2018-11-01 13:19

-
Q1.臨月になってどのような体の変化がありますか?
腰が痛いのと、昼に1時間、夜中に2時間に1回くらいの頻度でトイレ。立っても座っても苦しくて、横になってる事が多かったです。 -
Q2.臨月になってどのような気持ちの変化がありますか?
いつかな〜もうすぐかな〜とそわそわ。
36週で子宮口3センチ開いており、赤ちゃんの体重もしっかりあるからいつ陣痛来てもおかしくないと言われました。
それを伝えた近居の義母が心配性で、車がないけどどこにいるの?とか、あんまり動いちゃダメよとか、体調はどう?と毎日メールしてきたり突撃訪問してきたり…心配してくれてるのは分かるけどかなりストレスでした。 -
Q3.陣痛ジンクスは試しましたか?試した場合何をしましたか?
焼肉、オロナミンCはやりました。満月の夜にオロナミンC飲んだら、4日間夜に目が覚めるような前駆陣痛が続きました。
5日目に出産しました。
前日の昼間に焼肉じゃなくステーキランチに行き、これも広い意味で焼いた肉だから産まれるかもね!と話していたら日付変わってすぐ産まれました。 -
Q4.どのような出産準備をしていますか?
旦那が調理師免許持ってるのと、大型スーパーが自宅の隣なので食事系の用意はしてません。
5人目の出産なので日用品のストック量チェック。洗濯洗剤、食器洗剤、シャンプー類、ゴミ袋やラップなどの残量みて1ヵ月は確実にもつように買い溜め。
中学生、小学生、幼稚園生がいるので、旦那とカレンダー見ながら行事、出発帰宅時間などのスケジュールチェック。
幼稚園生の持ち物、収納場所確認。
私が産院から持ってきて欲しいと言いそうな物をダンボールにまとめておく。
赤ちゃんに必要な物を最終確認、旦那や上の子達と収納場所や配置確認。
入院した時、出産した時の学校への連絡方法、連絡先確認。
現金を2000円ずつ上の子3人へ。パパが起きなくてご飯ないとか、パパがいない時に学用品を買いに行きたいとか、どうしても今お金必要!って時にだけ使うように言いました。
財布やカード類は私が握ってるのでリビング、和室、寝室に5000円ずつ隠して、旦那が少しずつお金を使うようにしました。最初はリビングに5000円あるからそれで頑張れって言います。なくなったら隠し場所を明かします。 -
Q5.出産の意気込みを教えてください!
これで最後の出産!楽しむ!頑張る!
実際は他の人の叫び声聞いて痛みを思い出しちゃったのと、推定体重が1番大きかったのでビビって叫びまくりでした(笑)
0


53 views