お風呂・スキンケア
[0歳0ヶ月]お風呂タイムは地獄のタイム [育児の体験談]
by きいぱんさん
1268人に読まれました
2015-09-09 16:40

毎日の育児の中でどうしても楽しく思えないのが、子供たちを入浴させる事です。
わが家は、まだ一人でお風呂に入れない子供が三人
その子たちを主に私一人で入浴させます。
5歳・4歳の年子と五か月の赤ちゃんなのですが、まだ一人座りが出来ないのと浴室の広さを考え全員一度に入れるのは難しく最初に年子二人と私・次に五か月赤ちゃんと私。
毎日二回の入浴です。
はっきり言って疲れる以外何もありません・・・
時に年子たちの取っ組み合いのケンカ、赤ちゃんの大泣き・・・
部屋では大して気にならない事も狭い浴室でされると物凄い勢いです。
旦那が早く帰宅した時や休日など、代わってもらえる日が多々あるのですが
子供たちが何故なのか?旦那との入浴を嫌がり一緒に入ってくれません・・・
それでも無理やり一緒に入れた暁には、これって虐待??と思われてもいいくらい
の叫び声がお風呂から聞こえてきます・・・
誰と入浴しても楽しくなれる様、おもちゃやお風呂の小物に工夫しましたが効果なし。
特に旦那の洗い方に問題もありません。
私との入浴が落ち着くのかなぁ?理由はさっぱり分かりません・・・
なので、もう諦めました。
こういう時間も後になるといい思い出になるさ!!!と自分に言い聞かせ気合を入れています・・・
わが家は、まだ一人でお風呂に入れない子供が三人
その子たちを主に私一人で入浴させます。
5歳・4歳の年子と五か月の赤ちゃんなのですが、まだ一人座りが出来ないのと浴室の広さを考え全員一度に入れるのは難しく最初に年子二人と私・次に五か月赤ちゃんと私。
毎日二回の入浴です。
はっきり言って疲れる以外何もありません・・・
時に年子たちの取っ組み合いのケンカ、赤ちゃんの大泣き・・・
部屋では大して気にならない事も狭い浴室でされると物凄い勢いです。
旦那が早く帰宅した時や休日など、代わってもらえる日が多々あるのですが
子供たちが何故なのか?旦那との入浴を嫌がり一緒に入ってくれません・・・
それでも無理やり一緒に入れた暁には、これって虐待??と思われてもいいくらい
の叫び声がお風呂から聞こえてきます・・・
誰と入浴しても楽しくなれる様、おもちゃやお風呂の小物に工夫しましたが効果なし。
特に旦那の洗い方に問題もありません。
私との入浴が落ち着くのかなぁ?理由はさっぱり分かりません・・・
なので、もう諦めました。
こういう時間も後になるといい思い出になるさ!!!と自分に言い聞かせ気合を入れています・・・
みんなへメッセージやアドバイス
入浴ってリラックスできるいい時間です。
特に育児で疲れている時は入浴でリフレッシュ出来たら最高ですよね。
意外と重労働の子供との入浴。
出来るだけパパにしてもらう事をお勧めします。
特に育児で疲れている時は入浴でリフレッシュ出来たら最高ですよね。
意外と重労働の子供との入浴。
出来るだけパパにしてもらう事をお勧めします。
1


1268 views