トラブル
[19w]子宮頚管を縛る手術?妊娠19週で子宮頸管が短くなる [妊娠・出産の体験談]
by きいぱんさん
9877人に読まれました
2016-03-10 18:17

三人目妊娠時の出来事です。
妊娠三度目ともなると余裕というか慣れというか?
少し無理しても大丈夫!と妊娠を甘くみてしまった私。
年子となる妊娠で、すぐ上の子はまだ1歳になったばかり、おまけに仕事もしていたので、それこそ火が出るほどの忙しさでした。
妊娠三度目ともなると余裕というか慣れというか?
少し無理しても大丈夫!と妊娠を甘くみてしまった私。
年子となる妊娠で、すぐ上の子はまだ1歳になったばかり、おまけに仕事もしていたので、それこそ火が出るほどの忙しさでした。
-
子宮頚管が短い
これまでの妊娠時でトラブルが全くなかったので、まさか自分にトラブルが起こるなんて想像もしていなっかった矢先、エコー検査で子宮頚管が短くなっている事が発覚。
通常4センチぐらいが2.8センチになっていました。
しかも子宮口も開いているので直ぐに入院して、子宮頚管を縛る手術が必要だと説明されました。
もうパニックで頭の中は真っ白。
でも上の子や仕事の事を考えると今すぐ入院は無理なので、泣く泣くお願いし一週間の余地をもらいました。
自宅で安静にしている事と、何かあれば直ぐに連絡をする事を約束し、一週間分の張り止めをもらい帰宅しました。
安静とは分かっていても、家事やら子供の面倒を全くしないで済むはずもなく、仕事も、そんな時に限って人手不足・・・休めませんでした。
出来た事は、かわいそうだけれど上の子供の抱っこをしなかったのと、バリバリ乗っていたママチャリを乗らないようにした事ぐらいです。 -
流産の危険がなくなった
そして一週間後、入院覚悟で旦那も引き連れ検診へ・・・
お腹の張りも痛みもなかった事が幸いだったね。怖いけど手術頑張るわ。と会話したのを覚えています。
そして再びエコー検査。
いつになく長い検査で、覚悟していたとは言え不安で泣きそうでした。
ところが先生から出た言葉は大丈夫ですよ!!戻ってます!!
思わず「へ!?子宮口ふさがったのですか?流産の危険はなくなったのですか?」と何度も確認してしまいました。
安静とはかけ離れた生活をしていただけに本当に信じられませんでした。
子供を抱っこしないのがよかったのか?自転車をやめたのがよかったのか?
とりあえず、それからは抱っこを慎重にする様にしました。
みんなへメッセージやアドバイス
やはり妊娠中は体の負担になる様な事は避けるべきです。
ほどよい運動は分娩を軽くするためにも良いと思うのですが、無理しない事です。
ほどよい運動は分娩を軽くするためにも良いと思うのですが、無理しない事です。
1


9877 views