遊び・あやし
[1歳2ヶ月]実家のチワワと仲良くなれました。 [育児の体験談]
by たっきぃさん
553人に読まれました
2015-09-15 10:56

生まれてからしばらくお世話になった実家。
新生児のころはもちろん別室でお世話をしてました。
そのころは、チワワに赤ちゃんをみせても逃げてくし、新生児のわが子は無!
生後数か月ごろには、わが子は犬に興味を持つも怖がって近づこうとしない。
そしてチワワも泣き声も多きなったわが子に近づこうとしない。お互い歩み寄らず。
その姿はなんだかおもしろい。
でもチワワは、わが子が静かに寝ていると近寄ってきてふんふん匂いをかいでました(笑)
1歳ぐらいになるとはいはいかよちよち歩きでチワワに近づくわが子。
ドキドキしながら見守ってましたが、よしよしできるようになりました。
でもチワワは怖いのかなでられるけれど逃げて、そして追いかけての繰り返し。
現在は2歳すぎて実家にもよく行くようになり、わが子もチワワも慣れましたねー。
わが子のほうが動けるようになり追いかけるのも早くなり、チワワも考えました。
机の下やら椅子のした。狭いところへ逃げる逃げる!!
でもわが子も負けず追いかける!
そしてもぐっているところが椅子だと椅子を動かしていじめてる!?
そして最近おいでおいでをおぼえたわが子は、おいでおいでといい、
来ないとすごく発狂!余計にチワワは逃げるのに!
しかたなくわたしがチワワを呼び、わが子のそばへ。
でもやっぱりチワワは逃げていき、わが子が叫びの繰り返し。
付き合うこっちが疲れちゃうわ。
新生児のころはもちろん別室でお世話をしてました。
そのころは、チワワに赤ちゃんをみせても逃げてくし、新生児のわが子は無!
生後数か月ごろには、わが子は犬に興味を持つも怖がって近づこうとしない。
そしてチワワも泣き声も多きなったわが子に近づこうとしない。お互い歩み寄らず。
その姿はなんだかおもしろい。
でもチワワは、わが子が静かに寝ていると近寄ってきてふんふん匂いをかいでました(笑)
1歳ぐらいになるとはいはいかよちよち歩きでチワワに近づくわが子。
ドキドキしながら見守ってましたが、よしよしできるようになりました。
でもチワワは怖いのかなでられるけれど逃げて、そして追いかけての繰り返し。
現在は2歳すぎて実家にもよく行くようになり、わが子もチワワも慣れましたねー。
わが子のほうが動けるようになり追いかけるのも早くなり、チワワも考えました。
机の下やら椅子のした。狭いところへ逃げる逃げる!!
でもわが子も負けず追いかける!
そしてもぐっているところが椅子だと椅子を動かしていじめてる!?
そして最近おいでおいでをおぼえたわが子は、おいでおいでといい、
来ないとすごく発狂!余計にチワワは逃げるのに!
しかたなくわたしがチワワを呼び、わが子のそばへ。
でもやっぱりチワワは逃げていき、わが子が叫びの繰り返し。
付き合うこっちが疲れちゃうわ。
2


553 views