おむつ・おしり
[0歳3ヶ月]オムツ替えで注意する事 [育児の体験談]
by しまじろうさん
1074人に読まれました
2015-09-19 18:24

第一子は男の子でした。初めての育児という事もあり、入院中に助産師さんに色々教えてもらいました。
-
男の子のおむ替え
男の子のオムツ替えでは、オシッコをひっかけられないように注意する事です。オシッコをひっかけ防止の男の子用のカップが売っている程ですが、うちの子はオムツ替えをすると解放的になるのか、本当にオシッコを良くひっかけられていました。
オムツを変える前に必ずバスタオルをひいて、極力オムツでおさえながら素早くオムツ替えをするのですが本当に一瞬のうちに良くびしょ濡れになっていて、大変な思いをしていました。
夜中にも良く濡らされて大変な思いをしていたので、となりにはバスタオルと着替えを必ず置いておきました。
私はなぜか、入院中におそわったオムツ替えを勘違いしていて、オシッコだけの場合拭いてあげなくても大丈夫だと思っていました。
息子はウンチがマメだったので、ちょくちょくふいていてそれ程問題では無かったように思いますが、みんなふいているという事を知ってからは、オシッコの際にも毎回ふいてあげるようになりました。 -
女の子のオムツ替え
女の子のオムツ替えで注意する事は、前から後ろ(お尻にかけて)に向かってふく事です。
女の子の場合、尿道が短い為お尻付近の細菌が尿道に侵入して感染症をおこすからです。知り合いの子供がそれで感染症をおこした話を聞いた事があったので、注意が必要です。
結構うんちがオマタの間に入り込んでいる事が多いのでふきわすれがないか良く確認して下さい。
娘の場合、息子と違ってオムツ替えの際にオシッコをかけるという事が滅多にありませんでした。新生児の頃に、2〜3回やったかな?という程度ですが、女の子なのでそこらに撒き散らす事も無く着替えをさせる手間が無かったので、助かっています。
みんなへメッセージやアドバイス
赤ちゃんのうちは、簡単に脱臼しやすいのでお尻を持ち上げるか、足をお腹の方に上げるようにして上にひっぱらないようにしましょう。
1


1074 views