ベビー用品
[0歳6ヶ月]【お気に入り絵本】だるまさんシリーズがのと [育児の体験談]
by 142さん
215人に読まれました
2015-09-28 21:30

二児の母です。
上の子が生まれた時に出産祝いで頂きました。
1歳になった下の子もお気に入りです。
「だるまさんが転んだ」のリズムに合わせてページが進んでいく楽しい絵本です。
まだよくわからない赤ちゃんの時期でも、にこにこしながら聞いてくれていました。
シンプルでかわいい絵と、リズミカルな言葉のおかげだと思います。
二人とも0歳の頃は「だるまさんが」が1番好きみたいでした。
ぷしゅーとかびろーんとか楽しい音がいっぱいの内容です。
「だるまさんと」は果物がでてくるので、今日食べたねーといいながら読み聞かせできます。
だるまさんとメロンさんがぎゅっとハグするページがあるのですが、そこで実際に子供をぎゅっとするととても喜びます。
「だるまさんの」は体の部位(目や手など)が出てくるので、実際に私の目を指さしながら読み聞かせています。
3冊セットになっていて箱に収納できるのですが、この箱に絵本を入れたり出したりするのが楽しいようで、手先が器用になる1歳半くらいから遊びとしてもお気に入りのようでした。
上手に入れられるようになると、成長したんだなーと感動しました。
兄妹2人とも大好きな本なのでボロボロになってきましたが、0歳から長く楽しめるものなので、頂いて本当によかったです。
人気の本なので、小児科の待合室や児童館などでもよく見かけます。
上の子が生まれた時に出産祝いで頂きました。
1歳になった下の子もお気に入りです。
「だるまさんが転んだ」のリズムに合わせてページが進んでいく楽しい絵本です。
まだよくわからない赤ちゃんの時期でも、にこにこしながら聞いてくれていました。
シンプルでかわいい絵と、リズミカルな言葉のおかげだと思います。
二人とも0歳の頃は「だるまさんが」が1番好きみたいでした。
ぷしゅーとかびろーんとか楽しい音がいっぱいの内容です。
「だるまさんと」は果物がでてくるので、今日食べたねーといいながら読み聞かせできます。
だるまさんとメロンさんがぎゅっとハグするページがあるのですが、そこで実際に子供をぎゅっとするととても喜びます。
「だるまさんの」は体の部位(目や手など)が出てくるので、実際に私の目を指さしながら読み聞かせています。
3冊セットになっていて箱に収納できるのですが、この箱に絵本を入れたり出したりするのが楽しいようで、手先が器用になる1歳半くらいから遊びとしてもお気に入りのようでした。
上手に入れられるようになると、成長したんだなーと感動しました。
兄妹2人とも大好きな本なのでボロボロになってきましたが、0歳から長く楽しめるものなので、頂いて本当によかったです。
人気の本なので、小児科の待合室や児童館などでもよく見かけます。
みんなへメッセージやアドバイス
読み聞かせをどんなふうにしたらいいかわからないママさんパパさんにも読みやすくておすすめです。
じっと聞いてくれない赤ちゃんの時期でも、この絵本は割りと集中して見てくれています。
赤ちゃんがにこにこして聞いてくれるので、親子で楽しめる絵本ですよ。
じっと聞いてくれない赤ちゃんの時期でも、この絵本は割りと集中して見てくれています。
赤ちゃんがにこにこして聞いてくれるので、親子で楽しめる絵本ですよ。
1


215 views