幼児食
[1歳6ヶ月]野菜たべてくれー! [育児の体験談]
by むらかみーさん
485人に読まれました
2015-10-01 13:40

うちのお姉ちゃんいま四才。昔、野菜を食べてくれなくてね、なかなか食べてもらうのに苦労しましたよ…。
もともと離乳食の食べも良くなくそこから始まってたのかもしれませんが、離乳食後期や完了期なんて見た目はほぼ大人の食事とかわらないから、ハンバーグに混ぜこむのにも限界があるし…と悩んでいた時期があったんです。ヒドイときは朝、昼、夜、納豆ごはんだけだったり(笑)
でも、1才半~2才の頃だったかなー?娘はマヨネーズとドレッシングに出会ったんですよ。たまたまわたしが食べていたサラダ(レタスや人参、きゅうりに和風ドレッシングがかかった)を欲しがり、一口食べたんです。そうしたらとても美味しかったみたいで、それから生野菜を食べるようになりました。
あと、お姉ちゃんはとても警戒心の強い子で見たこと、食べたことのない食べ物はなかなか手を出そうとしなくて食の幅を増やすのは結構、大変でした。
毎度毎度、同じメニューじゃ飽きて食べないし、かといっていつもと違ったメニューでも食べない…どーしたらいーんだー!!と悩んでましたね。
とあるテレビ番組で一緒に食事を作ってみると良いと言っていたのを思い出して、やってみることに。
最初に作ったのは餃子だったかな。一緒にお肉こねて皮に肉をのせてふちっこをペタペタ。そのあとフライパンで焼いて…と完成するまでの工程を見てもらったんです。
そうしたら、食べた!初めて餃子を食べた!信じられない~!!と喜んだ覚えがあります。
その後は煮物も炒めものも、野菜を切る~完成まで見たものはとりあえず口にするようになりました。
おかげで、もうすぐ5才になるお姉ちゃんはあまり好き嫌いもなくなんでも食べる子になりました♪
もともと離乳食の食べも良くなくそこから始まってたのかもしれませんが、離乳食後期や完了期なんて見た目はほぼ大人の食事とかわらないから、ハンバーグに混ぜこむのにも限界があるし…と悩んでいた時期があったんです。ヒドイときは朝、昼、夜、納豆ごはんだけだったり(笑)
でも、1才半~2才の頃だったかなー?娘はマヨネーズとドレッシングに出会ったんですよ。たまたまわたしが食べていたサラダ(レタスや人参、きゅうりに和風ドレッシングがかかった)を欲しがり、一口食べたんです。そうしたらとても美味しかったみたいで、それから生野菜を食べるようになりました。
あと、お姉ちゃんはとても警戒心の強い子で見たこと、食べたことのない食べ物はなかなか手を出そうとしなくて食の幅を増やすのは結構、大変でした。
毎度毎度、同じメニューじゃ飽きて食べないし、かといっていつもと違ったメニューでも食べない…どーしたらいーんだー!!と悩んでましたね。
とあるテレビ番組で一緒に食事を作ってみると良いと言っていたのを思い出して、やってみることに。
最初に作ったのは餃子だったかな。一緒にお肉こねて皮に肉をのせてふちっこをペタペタ。そのあとフライパンで焼いて…と完成するまでの工程を見てもらったんです。
そうしたら、食べた!初めて餃子を食べた!信じられない~!!と喜んだ覚えがあります。
その後は煮物も炒めものも、野菜を切る~完成まで見たものはとりあえず口にするようになりました。
おかげで、もうすぐ5才になるお姉ちゃんはあまり好き嫌いもなくなんでも食べる子になりました♪
0


485 views