行事
[5歳]長男5歳の七五三 [育児の体験談]
by wakicoさん
423人に読まれました
2015-10-02 00:26

我が家の初めての七五三は長男5歳の時でした。
4月生まれの長男は5歳と7か月で七五三を迎えます。
女の子は3歳と7歳で可愛い着物を着ますが、男の子はスーツか袴か。。
あまり選択肢はありませんが、幼稚園のお友達のママに教えてもらい、スタジオアリスやマリオなど調べ、当日の貸し出しがオプションであるとききスタジオアリスに決めました。
6月最後の土曜日、祖母も連れお店へ。
一度、利用したことがあるので簡単に説明してもらい、早速衣装選びに。
男の子だし、こだわりはないだろうと見ていたら
「これなんかどう?」
と、次々に衣装を持って来て楽しそうに鏡で合わせていました。ディズニー系の衣装も候補に入れ、最終的に袴とパーティースーツを1着ずつ、1歳の妹も1ポーズ黄色いドレスに決めいざ撮影へ。
お店の方の巧みな話術と動きで緊張もほぐれ笑顔もでてきました。
しかし、口が開かない!!
真っ白な歯がみたいのに頑なに閉じ顔は笑顔でなんとも面白い写真が撮れました。
次は、妹と2ショットです。
頑なに口を閉じる兄と、人見知りでママから一切離れられない妹。
結局、写真に写らないぎりぎりのラインで妹に必死で声をかけ奇跡の1枚を撮る事が出来ました。
さすがプロ!
泣きそうだった妹が満面の笑みで写っていました。
写真選びはみんな意見が分かれてしまい、お店の方のアドバイスがなければ決まりませんでした。
約3時間、慣れない着物と場所に頑張ってくれた兄と妹のリクエストにお答えしファミレスで昼食を頂きました。
出来上がった写真は我が家のみんなが見れるところに飾ってあります。
4月生まれの長男は5歳と7か月で七五三を迎えます。
女の子は3歳と7歳で可愛い着物を着ますが、男の子はスーツか袴か。。
あまり選択肢はありませんが、幼稚園のお友達のママに教えてもらい、スタジオアリスやマリオなど調べ、当日の貸し出しがオプションであるとききスタジオアリスに決めました。
6月最後の土曜日、祖母も連れお店へ。
一度、利用したことがあるので簡単に説明してもらい、早速衣装選びに。
男の子だし、こだわりはないだろうと見ていたら
「これなんかどう?」
と、次々に衣装を持って来て楽しそうに鏡で合わせていました。ディズニー系の衣装も候補に入れ、最終的に袴とパーティースーツを1着ずつ、1歳の妹も1ポーズ黄色いドレスに決めいざ撮影へ。
お店の方の巧みな話術と動きで緊張もほぐれ笑顔もでてきました。
しかし、口が開かない!!
真っ白な歯がみたいのに頑なに閉じ顔は笑顔でなんとも面白い写真が撮れました。
次は、妹と2ショットです。
頑なに口を閉じる兄と、人見知りでママから一切離れられない妹。
結局、写真に写らないぎりぎりのラインで妹に必死で声をかけ奇跡の1枚を撮る事が出来ました。
さすがプロ!
泣きそうだった妹が満面の笑みで写っていました。
写真選びはみんな意見が分かれてしまい、お店の方のアドバイスがなければ決まりませんでした。
約3時間、慣れない着物と場所に頑張ってくれた兄と妹のリクエストにお答えしファミレスで昼食を頂きました。
出来上がった写真は我が家のみんなが見れるところに飾ってあります。
みんなへメッセージやアドバイス
七五三の前撮りは早い方がいいと思います。
特に、女の子は夏に色が黒く焼けてしまう前がベストだと思います。
特に、女の子は夏に色が黒く焼けてしまう前がベストだと思います。
1


423 views