パパの準備
[24w]里帰りしない出産の準備!宅配弁当やアマゾンファミリー [妊娠・出産の体験談]
by くうたんままさん
3733人に読まれました
2016-03-02 16:37

両家の実家も電車で30分くらいのところにあるので、紆余曲折ありましたがうちは里帰りしないことになりました。自分でどこまでできるのか心配ですが、とりあえず今の段階で準備していることをまとめてみました。
-
■宅配弁当
首都圏なので色んな選択肢があります。でも口コミを見たりしているとコープの宅食が良さそうなので、妊娠初期に加入していることもありとりあえずコープで様子をみようと思います。
残念なのが夕飯オンリーというところ。もう1食くらいはちゃんとしたごはんを食べたいところだけど、夕飯だけで旦那の分と2人分週5で頼むと1ヶ月2万円越えそうなので更に頼むと食費だけですごいことになりそう(>_<)
さすがにもう1食は作り置きの野菜スープとご飯とかにしようかな。できるだけ、レトルトや冷食は食べたくないんだけど、どこまでできるか心配〜(^^;; -
■食器洗いの工夫
うちは食洗機がないし、まだ賃貸なのでわざわざ食洗機買うのももったいないし食器洗いが心配です。
究極、食器は紙皿などを使ってできるだけ洗い物を出さないというのが楽そう。 -
■お風呂掃除の工夫
最近、こすらず汚れが落ちるというお風呂用洗剤の存在を知って買ってみました!
毎日ずっとこれだと少し汚れが気になりそうだけど、平日はこれで土日は旦那にお掃除してもらったらいいかな〜♪ -
■アマゾンファミリーに登録
おむつとおしりふきのAmazon定期便が表示価格より15%割引に♪
初回年会費が実質無料になりそうなので、私の入院が始まったら旦那に手続きをお願いするか自分でやるかしようと思います。
みんなへメッセージやアドバイス
旦那との協力が大事だけど、うちは旦那が一切料理ができず教えようとしてみたけど野菜の切り物だけで物凄く時間がかかってしまい今から旦那を育てるのは無理だな〜と断念しました(^^;;
その分、洗い物や洗濯、掃除はしてもらうつもりです♪
こどもが生まれてからも家族仲良くやっていくためには妥協も必要かな〜と思いました。
その分、洗い物や洗濯、掃除はしてもらうつもりです♪
こどもが生まれてからも家族仲良くやっていくためには妥協も必要かな〜と思いました。
2


3733 views