授乳
[0歳4ヶ月]母乳が思ったように出ない [育児の体験談]
by りゅうたんさん
391人に読まれました
2015-05-30 08:01

自分が出産して育児が始まる前までは、誰でも母乳が出て、母乳育児が出来るものだと思っていました。完母になるのがこんなに難しいとは思っていませんでした。
-
出来れば完母で育てたい
出産して、病院ではミルクと混合で育児が始まりました。
始めは、母乳を上げた後に20ccのミルクをあげることから始まって、毎日10ccづつミルクを増やすというやり方でした。どの時間も母乳をあげてからということで、母乳が出るようにマッサージをしたりして頑張りました。
退院指導の時に、母乳を測ってもらうと、50cc位出ていました。助産師さんから赤ちゃんの様子を見て、もし母乳だけでいけそうだったら、母乳は何度も上げて大丈夫だからと言われました。
翌日から母乳だけでしてみました。母乳を飲みながらねてしまったりしていたので、これはいけると思っていたのですが、2週間検診で100gしか体重が増えていなく、母乳を測ってもらうと50ccしか出ていなかったので、ミルクを足すように言われました。それからは母乳を飲ませた後に、ミルクをミルク缶の目安よりも50cc少なくしてあげるようにしました。
母乳育児は2か月位で落ち着いてくるとか、完母になれると聞いていたので、母乳をとにかくマッサージも続けて頑張って上げ続けました。体重計も買って家で測り始めました。しかし、びっくりすることにいつ何度測っても母乳は50cc以上でないのです。
男の子ということもあり、いつも飲んだあとにミルクをあげないと泣き叫ぶのです。もうかわいそうになってしまい、ミルクを足すようになってしまいました。
これが、今4ヶ月まで続いています。もう完母にするのは諦めました。この子が順調に育ってくれればいいなと思っています。
母乳も今は測っていませんが、そんなでていないと思うので、ミルクは一回に180位飲むときもあります。でも、成長曲線の真ん中らへんだし、機嫌が良いので、良いとしています。
その子にあった育児が必要なのかなと思っています。
みんなへメッセージやアドバイス
完母で育てるのは誰にでもできるものだと思っていました。そこにびっくりです。我が家は最後まで混合育児になりそうですが、この子のためになる方法でいいのかなと思っています。
0


391 views