妊娠初期症状・兆候
[8w]妊娠超~初期症状・尾てい骨痛 [妊娠・出産の体験談]
by かなたそ♪さん
9482人に読まれました
2015-10-27 09:33

私が妊娠の超初期症状を感じたのは、D26(生理初日から26日目)の時でした。
自己タイミングで1年半、なかなか授からずに不妊治療のクリニックへ通い始め、卵管造影検査後の初めての周期とあって、期待大!
(卵管造影後は卵管の通りが良くなっているため、妊娠しやすいと言われています)
今まで散々ネットで睨めっこしていたため、よく言われる初期症状はほぼ頭に入っていて、毎月下腹部痛や火照りを感じては「これは初期症状!?」と浮かれる日々。
そしてリセットして落ち込む、という繰り返しでした。
自己タイミングで1年半、なかなか授からずに不妊治療のクリニックへ通い始め、卵管造影検査後の初めての周期とあって、期待大!
(卵管造影後は卵管の通りが良くなっているため、妊娠しやすいと言われています)
今まで散々ネットで睨めっこしていたため、よく言われる初期症状はほぼ頭に入っていて、毎月下腹部痛や火照りを感じては「これは初期症状!?」と浮かれる日々。
そしてリセットして落ち込む、という繰り返しでした。
-
いつもと違う!確信したのは尾てい骨痛
いつもの生理前のように下腹部痛、火照り、眠気などがあり、今回もダメかな〜と思っていたけれど、ズキンと走る尾てい骨の痛みに、これは違う!と思いました。
今までこんなところが痛くなったことない!
初期症状に尾てい骨痛もあったはず…と、早速仕事の休憩中に妊娠検査薬でフライングチェック。 -
妊娠検査薬は着床3日でも反応することもある
すると、うっすら、本当にうっすらですが、青い線が見えました。
タイミングを取った日から10日目のことです。
着床まで1週間かかるとして、この時で着床から3日ほど。
もちろん化学流産などもありますし、フライング検査は確実ではないけれど、今まで着床すらしなかったのに、着床したんだ!ということがとにかく嬉しかったです。
みんなへメッセージやアドバイス
妊娠初期症状の情報を見ては一喜一憂している妊活中の方が多いと思います。
いつもと違う!というのがポイントかなと、体験してみて思いました。
いつもと違う!というのがポイントかなと、体験してみて思いました。
3


9482 views