おでかけ
[1歳1ヶ月]やんちゃ坊主は座らない! [育児の体験談]
by ののみんさん
324人に読まれました
2016-08-23 16:26

ベビーカーを購入したばかりのころ、乗せるとギャン泣きで苦労しましたが、今は自分の気が済むまでたって立っていたいせいで大暴れ。
最近では人の目も気になりますが、危ないことは承知でベビーカーの上に立たせたまま出発しています。
最近では人の目も気になりますが、危ないことは承知でベビーカーの上に立たせたまま出発しています。
-
自分の好きなようにしたい
家の外に関心が向き、伝い歩きができるようになったからと靴を履いてなら屋外で立たせてもらえるようになったことを機に、ベビーカーに乗せられることに抵抗を示すようになった息子。
とにかく暴れてベビーカーに乗ってくれません。
ようやく乗せた!と思いきや、ふと目を離すと自分からベルトをすり抜け、立ち上がっているではありませんか!!よくスーパーでこういう光景を見かけたことがありましたが、まさか自分の子供がやるとは思いませんでした。
ましてやつかまり立ちまでしか進んでいない、歩けない息子だというのに。 -
結構しっかり立ってくれています
1回許す(あきらめる)と、味を占めてか、ずっと立ち乗りをするようになった息子。
しっかり座席に足を踏みしめ、持ち手を握りしめて立っています。
前々から握力があるほうだと思っておりましたが、大人の私が彼の握ったものを取り上げようとしても、本気で頑張らないと取り上げられないくらいなので、その力で持ち手を握りしめてくれているのなら、まぁ大丈夫でしょう。
バランスが崩れた時のために、息子の手首と持ち手を挟んでつかみながら、あの道、この道と進みます。15分は余裕で立っています。
飽きるか疲れるか、どちらかで自分から座り込むように。すかさずベルトをしめなおして発車。さすがに満足したのか、しばらくはおとなしく座ってくれています。
1


324 views