[0歳10ヶ月]どきどき!お待ちかねの10カ月検診 [の体験談]
by よりままさん
1274人に読まれました
2015-11-01 19:06

この日を待っていました!
実はタッチができるようになってから体重は計れるんですが身長が計れなくて…
じっとしていないじゃないですか、もうこの時期になると
上の絵のように(いつも下手ですみません)、気がついたらどこか違うママさんの所へ行っちゃって何度も謝りました。
10カ月検診はまずはじめに説明があるんですが、前に立って座ってる人めがけてみんなハイハイして行っちゃうんですよ…
それがまた早いこと早いこと!
ママさんみんなでの「こらー!」がハモッた時には思わずみんなで笑いました。
それから全員で体重測定や、つかまり立ちができるかの検査、小さなものがつまめるかの検査などがあり、わきあいあい、一部阿鼻叫喚の時間でした(笑)
実はタッチができるようになってから体重は計れるんですが身長が計れなくて…
じっとしていないじゃないですか、もうこの時期になると
上の絵のように(いつも下手ですみません)、気がついたらどこか違うママさんの所へ行っちゃって何度も謝りました。
10カ月検診はまずはじめに説明があるんですが、前に立って座ってる人めがけてみんなハイハイして行っちゃうんですよ…
それがまた早いこと早いこと!
ママさんみんなでの「こらー!」がハモッた時には思わずみんなで笑いました。
それから全員で体重測定や、つかまり立ちができるかの検査、小さなものがつまめるかの検査などがあり、わきあいあい、一部阿鼻叫喚の時間でした(笑)
-
ブックスタート事業
私の住む市ではブックスタート事業と言って、10カ月になる赤ちゃん全員が1冊絵本をもらえます。
5冊のなかから1冊選ぶのですが、私はこの絵本を選びました。
この絵本、子供が好きなリンゴとバナナ、それから大好きな猫ちゃんが出てくるんです!
リズムがとってもシンプルで面白いので子供をひざにのせて「がたんごとん!」とやって楽しんでいます。
この絵本は1冊700円くらいするのでただでいただけるなんて最高ですよね。
結構多くの市町村であるみたいなので確認してみてくださいね。
みんなへメッセージやアドバイス
私が10カ月検診を心待ちにしていたのには子供の身体測定や成長の検査の他にもうひとつ訳があります。
私は産後鬱であったために、子供に愛情が不足していないかずっと心配でした。
他の子供と比べて私の息子は楽しいだろうか、笑っているだろうか…
市の保険課担当の方が相談に乗ってくださったのですがよくよく育てていてえらいね。と優しい言葉をかけていただいてぼろぼろ泣いてしまいました。
同時に歯科検診も栄養相談も受けられたので、悩みが消えて嬉しかったです!
私は産後鬱であったために、子供に愛情が不足していないかずっと心配でした。
他の子供と比べて私の息子は楽しいだろうか、笑っているだろうか…
市の保険課担当の方が相談に乗ってくださったのですがよくよく育てていてえらいね。と優しい言葉をかけていただいてぼろぼろ泣いてしまいました。
同時に歯科検診も栄養相談も受けられたので、悩みが消えて嬉しかったです!
1


1274 views