産後
[40w]育児でストレスが溜まっている時に、在宅ワークをしてよかったと思うこと [妊娠・出産の体験談]
by babymamさん
337人に読まれました
2015-11-12 13:36

私は現在生後2ヶ月の男の子の育児をしています。
会社は産休中でお給料も入らず、旦那の給料だけでは少し不安だったので
資格がない私も手軽に始められる在宅ワークを始めることにしました。
しかし育児と家事の合間に在宅ワークをすることって結構きついもので…
特に子供が生まれたばかりの頃なんかは、暇があったら寝たかったので
在宅ワークもほぼ手につけていませんでした。
しかしわが子が生後2ヶ月になり育児にも少し慣れはじめ、昼間に私もお昼寝することはほとんどなくなりました。
そこで久しぶりに在宅ワークをすることに!
手始めに5分で終わるような簡単なものから着手し、次に私が見つけたのは育児ブログ。
普段あったことを日記のようにつけていき、私と同じように育児に悩んでいるママさんのお悩みを解決していく仕事なのですが、これが私にとってとても効果的でした。
何故なら日記をつけることで、その日あったストレスなどが発散できるからです。
例えば、うちの子供が寝付けないという悩みから日記を始め、最後はどうすればいいのかアドバイスをください。と書いたとします。
するともしこの記事を誰も見ていなかったとしても、誰かにこの悩みを打ち明けた感じがして私の中にあるモヤモヤがすっと消えるのです。
ブログが言わば私のストレス発散地となっているのでしょうか。
きっと私は日頃の育児や家事でのストレスを誰かに打ち明けたいのでしょうが、旦那も興味を持ってくれない、というか多分理解してくれないだろうし、ママ友もまだいないので聞いてくれる人が今までいませんでした。
しかしこの仕事を始めてから私はすっかりストレスをため込むことがなくなりました。
最初は仕事感覚でしていた在宅ワークは、今では趣味になっています!(^^)!
会社は産休中でお給料も入らず、旦那の給料だけでは少し不安だったので
資格がない私も手軽に始められる在宅ワークを始めることにしました。
しかし育児と家事の合間に在宅ワークをすることって結構きついもので…
特に子供が生まれたばかりの頃なんかは、暇があったら寝たかったので
在宅ワークもほぼ手につけていませんでした。
しかしわが子が生後2ヶ月になり育児にも少し慣れはじめ、昼間に私もお昼寝することはほとんどなくなりました。
そこで久しぶりに在宅ワークをすることに!
手始めに5分で終わるような簡単なものから着手し、次に私が見つけたのは育児ブログ。
普段あったことを日記のようにつけていき、私と同じように育児に悩んでいるママさんのお悩みを解決していく仕事なのですが、これが私にとってとても効果的でした。
何故なら日記をつけることで、その日あったストレスなどが発散できるからです。
例えば、うちの子供が寝付けないという悩みから日記を始め、最後はどうすればいいのかアドバイスをください。と書いたとします。
するともしこの記事を誰も見ていなかったとしても、誰かにこの悩みを打ち明けた感じがして私の中にあるモヤモヤがすっと消えるのです。
ブログが言わば私のストレス発散地となっているのでしょうか。
きっと私は日頃の育児や家事でのストレスを誰かに打ち明けたいのでしょうが、旦那も興味を持ってくれない、というか多分理解してくれないだろうし、ママ友もまだいないので聞いてくれる人が今までいませんでした。
しかしこの仕事を始めてから私はすっかりストレスをため込むことがなくなりました。
最初は仕事感覚でしていた在宅ワークは、今では趣味になっています!(^^)!
2


337 views