保育園・施設
[2歳]初めての運動会 [育児の体験談]
by あひるちゃんさん
161人に読まれました
2015-11-15 22:46

初めての運動会は娘が2歳10ヶ月の時でした。
運動会が楽しみだったようで、毎日のように家でかけっこの練習の話や、ダンスを見せてくれたりなどしてくれました。
息子は10ヶ月だったのですが、さすがにひとりで娘と息子を一緒に見ることができないので、パパに仕事を休んでもらい、一緒に運動会に参加しました。
運動会が始まるまでの間、お友達と仲良く運動場を走り回る娘。
どちらかというと、活発で明るい性格なので運動会でもはしゃいで楽しんでいる姿が見れると思っていたのですが、いざ、運動会が始まるとカチンコチンに固まってしまいました。
プログラムの一番、準備体操は親子で参加だったのですが、隣に突っ立ったまま動かず……
先生達も娘に『どうしたの?一緒にしよう!』とたくさん声をかけてもらったのですが、娘はうつむいたまま……
準備体操が終わってしまいました。
親の目もたくさんあって緊張したのかな?
娘の大好きな、かけっこからは娘の本領発揮!!
お友達と楽しそうに走ってくれ、少しひと安心。
だいぶいつもと違う環境に慣れてきてくれたのかと思ったのですが、ダンスでまたしても固まってしまい、うつむいたままダンスが終わってしまいました。
娘の初めての運動会は緊張で固まっている姿が多かったですが、かけっこや親子でする競技は楽しんで参加でき、笑顔もたくさん見れました。
もうすぐ3歳になるくらいで、かけっこやダンスなど色々とできるようになってきた娘ちゃん。
これからの成長が楽しみです。
運動会が楽しみだったようで、毎日のように家でかけっこの練習の話や、ダンスを見せてくれたりなどしてくれました。
息子は10ヶ月だったのですが、さすがにひとりで娘と息子を一緒に見ることができないので、パパに仕事を休んでもらい、一緒に運動会に参加しました。
運動会が始まるまでの間、お友達と仲良く運動場を走り回る娘。
どちらかというと、活発で明るい性格なので運動会でもはしゃいで楽しんでいる姿が見れると思っていたのですが、いざ、運動会が始まるとカチンコチンに固まってしまいました。
プログラムの一番、準備体操は親子で参加だったのですが、隣に突っ立ったまま動かず……
先生達も娘に『どうしたの?一緒にしよう!』とたくさん声をかけてもらったのですが、娘はうつむいたまま……
準備体操が終わってしまいました。
親の目もたくさんあって緊張したのかな?
娘の大好きな、かけっこからは娘の本領発揮!!
お友達と楽しそうに走ってくれ、少しひと安心。
だいぶいつもと違う環境に慣れてきてくれたのかと思ったのですが、ダンスでまたしても固まってしまい、うつむいたままダンスが終わってしまいました。
娘の初めての運動会は緊張で固まっている姿が多かったですが、かけっこや親子でする競技は楽しんで参加でき、笑顔もたくさん見れました。
もうすぐ3歳になるくらいで、かけっこやダンスなど色々とできるようになってきた娘ちゃん。
これからの成長が楽しみです。
みんなへメッセージやアドバイス
今までとは違った環境にびっくりした娘。いつもと違った姿でも頑張ったことを誉めてあげて下さい。
1


161 views